見出し画像

【本日の活動】Twitterの画像付き自動投稿。自動運転のレビューを書いていた。

こんにちは(@t_kun_kamakiri

本日の活動報告です(^^)/

1月4日で平日ですが、僕はまだ明日まで休みです。
明後日はテレワークなので、まだまだ家で引きこもっています。

Twitterの画像付き自動投稿

一昨日からPythonでTwitterに自動投稿するプログラムを作っています。

【流れ】
1.Googleスプレッドシートに投稿内容をストック
2.herokuでPythonを実行して投稿をする(1時間置きに)

Twitterの投稿のbotツールを使わない理由としては、「無料でどこまでもカスタマイズしていけるから」であります。
※実際にはTwitterの投稿内容は過去7日分までしか取得できないといったTwitterAPIの制限があります。

しかし、Pythonを使えばTwitterの自動投稿だけではなく、投稿内容のみんなの反応(いいね数、RT数、フォロワー数、インプレッション数、プロフィールクリック数など)を分析することができます。

Twitterのフォロワーはそのまま影響力になるため、個人で小さなビジネスをする上では力を入れたいツールです。

なので、今日も少しPythonで作った自作botくんを改良していました。

やったのは、自動投稿に画像を添付できる仕組みです。

Twitterは140文字という文字制限がありますが、画像を4コマで示すことで目立つうえ、わかりやすく発信を表現することができます。

まだ、画像付きツイートができるようプログラムをサーバーにアップしていませんが、ローカル環境では実行ができました。

【デジタル教材の販売予定】
Pythonを使ってTwitterの自動投稿をするプログラムを解説付きでデジタル教材にしてブログで販売します。
※Googleスプレッドシートに投稿内容を記載して、ランダムに投稿する仕組みを自作できるツールを解説します。

画像1

このようにGoogleスプレッドシートに投稿をストックするだけで定期的に実行してくれる仕組みを無料で作成していきます。

教材の完成は1月中(半ばを目標)とします。
今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

自動運転の書籍のレビューを書いた

先日、↓こちらの書籍を出版社から頂きました。
200文字のレビューを書いてくれる方の中で3名限定でプレゼントという企画でしたので、迷わず応募しました。

完全なレビュー記事を書いていたわけではないですが、内容をメモとしてTwitterに投稿しておきました。

自動運転技術の歴史は「センサー、カメラ、道路整備、法的整備、衝突安全、人と車の付き合い方」の歴史でもあります。

車社会の現代においては、車関係の仕事をしている方は多いかと思います。
今後、自分の仕事がどのように変わってくるかというヒントにもなる書籍です。

Twitter➡@t_kun_kamakiri
Instagram➡kamakiri1225
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
ココナラ➡物理の質問サポートサービス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?