マガジンのカバー画像

日々の勉強・活動日記

79
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【本日の活動】製造業コミュニティ定例会議。ブログ投稿。Python自然言語処理。オンライン電磁気学。

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日は土曜日ですね。休日なのですが活動を紹介します。 製造業コミュニティ定例会議 毎月一回製造業ブロガーの方々と「自身のブログやSNSや収益」について情報共有しています。 コミュニティの詳しい内容はこちら。 各々がブログ1万PVだったり、youtubeで月3万円収益だとか、僕の場合はココナラで月8万円くらいだったり・・・ 生々しいこともバンバン話します。 そして、みんなの知恵を集結して新たな活動の構想も練っています。

【本日の活動】スタンディングデスクが超いい感じ。パソコンも買った(^^)

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 昨日届いたスタンディングデスクを夕方から組み立ててセッティングをしました。 理由は毎日パソコンの前に座ってブログ書いたり、勉強したり、プログラミングのコード書いた入りしていると運動不足になるし、最近めちゃくちゃ肩が凝って集中力も長引かないことがおおくなってきたと感じておりまして・・・ スタンディングデスクを買った肩こり解消にはスタンディングデスクがいんじゃないかというのがひとつあったので、アマゾンで買ってみました。 買ったの

【本日の活動】Pythonで画像の文字をテキストとして出力

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日の活動をまとめておきます('ω')ノ Pythonで画像の文字をテキストとして出力製造業ブロガーのコミュニティの方からブログのキーワード分析のために「参考書の索引の写真を撮って、そこから関連キーワードのスクレイピングができないか」という相談をもらったのでさっそくやってみました。 問題は「画像内の文字をどのようにテキスト認識させるか」ですね。 ↓こちらの記事を参考にして、使い方を確認しコードを少しいじりました。 結果、2

【本日の活動】ベクトル解析勉強会。関連キーワードのスクレイピング。シャトルラン。東大生youtuberとzoom相談会。

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日は日曜日ですが、今日を振り返ると色々と意味のある活動ができたかなと思います。 9時からベクトル解析の勉強会毎月1回、初心者CAEサークルで勉強会があります。 本日は、ベクトル解析の内容でした。 先月は僕が講師を務めて1時間ほど、ナブラ演算子の基礎をベクトル解析を学んだことがない人にもできる限りわかりやすく解説をしました。 結構気合い入れて書いていますので気になる方は是非お読みください。 本日は、色々と雑談交じりの話の

2021年6月に統計検定2級を受けよう!使っている参考書を紹介('ω')ノ

こんにちは(@t_kun_kamakiri) ず~っと前から統計学検定を受けようかな~って思っていたのです。 どれくらい前から思っていたかというと7年くらい前から思っていました(笑) 今回、SNSをPythonで自動取得してそれをデータ分析をしたいと思ったので、ここは一度本格的に統計学を学ぶかと奮起しました。 学んだ内容はブログにまとめていきます('ω')ノ 統計検定はひとつのモチベーションとして受けようと考えています。 統計学を学べば本業のCAEで大量に計算した時

AWSの勉強をはじめた('ω')

こんにちは(@t_kun_kamakiri) プログラミングを独学で学んでいます。 最近はPythonしかしていませんが、Pythonで作成したWebアプリなどをクラウド上にアップして動作させるためにAWSを学び始めました。 AWS (Amazon Web Service) はAmazon社が提供する総合的なクラウドプラットフォームである. ↓こちらのUdemyの動画で学んでいます。 購入したのが2年前なので今とAWSサイトの画面が変わっていますが、今のところ問題な

統計学って面白いよね('ω')

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 統計学の勉強をしています。 近々、統計学検定の2級でも受けてみようかなと考えています。 統計学1級まで取りたいところですね('ω')ノ 統計学を勉強している目的目的はSNS分析に使おうとしているからです。 また、今後SNS利用者が増えてきたときに、APIを通じてネット上にかなり多くの情報が得られるようになります。 それはいわば顧客情報に近いものです。 特定の誰からを指すデータではないにしても、性別・年齢・地域などの情報は

土曜日の朝はPython勉強会。夜は電磁気学勉強会。

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 土曜日は朝の10時から勉強会、夜9時から勉強会を入れています。 それには理由があって、休みの日の朝は昼まで寝がちだからです。 そのため、土曜日の朝に勉強会があることで金曜日の夜はそこそこ早く寝ようと思いますし、土曜日の夜に勉強会があることで土曜日の夜に深酒することなく日曜日も朝から起きれます。 そういうわけで勉強会は生活リズムを作るきっかけとして行っているイベントです。 毎週土曜日10時からPython勉強会を実施製造業コ

【本日の活動】朝Python勉強会、バスケ・温泉、電磁気学

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日の活動です。 今日は珍しく9時に起きて朝から活動していました('ω')ノ 勉強もして運動もしておいしいご飯を食べてましたね! 朝Pythonの勉強会毎週土曜日の朝は製造業コミュニティ内でPythonの勉強会をしています。 目的は「ブログ、YouTube、Twitter」を伸ばすために、Pythonを使ってマーケティングを行うことです。 Pythonはスクレイピング、機械学習、統計的なデータ分析が得意な言語で、且つ初心

githubの勉強。転置行列の記事を書いた。グライナー量子力学を読んでいた。

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日の活動ですが・・・・一日の大半を布団で過ごしていました_(._.)_ 昼ごはんを食べたら眠たくて集中して活動ができなかったのです・・・・ githubの勉強 ~17時までgit仕組みとコマンド操作の勉強をしようと思ってたのですが、眠すぎて集中できず・・・・「そうだ、寝転びながら動画でも見よう!!」って思ったのでUdemyの動画教材を見ていました。 2年くらい前にgitを学ぼうと思ってセール時の1000円くらいで購入した動

【本日の活動】電磁気学のオンライン勉強会の準備

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日の活動です。 遅くなりましたが少しでも何かをやった証を残そうと思って毎日更新をしています('ω')ノ 電磁気学の勉強会の準備毎週土曜日の21時から3人でオンラインの電磁気学の勉強会をやっているのですが、今週がぼくの番なので勉強をしてノートにまとめていました。 内容は↑こちらの8章になるのですが、電磁気学Ⅰからはじまってようやく時間変動するマクスウェル方程式の登場といった内容になっています。 まとめたノートがこちら。

【本日の活動】統計学、ベクトル解析、線形代数をまとめる

こんにちは(@t_kun_kamakiri) 本日の活動です。 夕方くらいからボチボチとうごきはじめて勉強をしていました。 統計学今日は新たに統計学の勉強ブログを書いていこうと思ってノートにまめていました。 参考文献はこちらです。 こちらの参考書は統計学で重要な検定の話に入るのがかなり早いです。 なので、統計学を一度学んだ方は早くから実践的な内容が(とはいえ入門レベルですが)学べるのではないかと思います。 まとめていたノートはこちらです。 統計学の勉強をあらためて