見出し画像

Notionでnoteの下書き管理

このnoteではnotionの「Relation」の機能の紹介と、自分が模索したnoteの下書きの管理ページを見せます。

先週から、ずっとnotionの使いかたを色々試した、いい感じになったので、心得をちょっとまとめてみた。

今はこのように[Input]と[Output]でものを大きく二つ分ける。

螢幕快照 2020-06-11 15.29.14

今回はみんなが資料を集めてから、記事にしたいときに役を立ちそうな機能を紹介する。

Outputしたいものは投稿先別で
[DATABASE]機能を使って管理する

画像1

画像2

画像3

画像4

アイデアが浮かんだら、とりあえず「not started」のところにnoteを作っておく。資料を集めてブラッシュアップもできたら、「in progress」のところでまとめる。最後記事が完成して、投稿できたら「completed」に投げる!

 ---

集めた情報は[Relation]でつなげる

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

Relation機能は今までevernoteでも「リンクの貼り付けて」でできたが、notionの配置がサッパリしているところが凄く気に入った。

螢幕快照 2020-06-11 15.24.52

また文字数が少ないnoteになってしまった(笑)

これからも少しづつ使ってみて、また新しい発見が出来たら紹介します!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。


👇他のnotionの使い方はここで👇



この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,077件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?