見出し画像

東京オリンピックは開催してよかったのか?

久しぶりにnoteを書いてます。
毎日投稿していた過去と違い、最近は書きたいことをメモしておいて、いつか書こうと思ってるんですが、やっと書きたいなって思ったのが、「東京オリンピック」についてでした。
(サムネは北島康介さんのツイートからです。笑)


いつもどおり駄文ですが、いくつかに分けて書きたいと思います。



開催前は史上最悪のオリンピック

コロナ禍かつ緊急事態宣言の中で、タイミング悪くフェスイベントなどが中止の中で東京オリンピックは決行となったわけですが、海外の選手の入国からコロナ感染者が増えるのでは?と本当に開催することだけにこれだけ批判が集まったことはないのでは?と思いました。

始まる前の聖火リレーも著名人が参加辞退を唱えるなど、異例中の異例なんだと思いますし、もっと前だと延期したということが混沌として中でのイベントだったと改めて前段として思い出したかったので書いておきます。



何のためにやるのか?という意味

僕がここで書くのはあくまで結果論からになりますが、開催前はメダルを獲得するよりも、開催するということがそもそもの意義があるなんて発言がありました。

これは終わっても難しいなと思ってます。

バッハ会長は日本だから、東京だから開催することができた。これは誇りに思うことができたと言ってました。他方では、内閣支持率は下がり続けてるもの事実です。
(オリンピックというよりはコロナ禍全体での支持だとは思いますが)

そして、開催された中で思ったこととしては、やっぱり出場するからにはメダルを獲得するということを必然的に期待してしまうことってありますよね。

開催するだけに意義があるのかな?っていうのは終わってもいまだに考えるところかなと。



この世の中で100%正しいと言い切れることなんかない

上記の流れから続けて書きたいことですが、毎回言ってますが「利便性と多様性」の先に幸福なんてないと言い続けてることが最近はより加速してる気がします。

そこにコロナ禍で個人価値観がより変わって、自分が信念を持てるようであればそれで良いなんて考えが増えてます。ぼくも思うところありますし。

開会式をしながら、国立競技場の外では反対のデモが起こる。

そんな中でメディアは20000件のネガティブコメントがあったということを示すだけでポジティブなことを書かない。大切なのは中身ではなくて、キャッチーなリードコピーだから。

混沌としてる今、スポーツはそれぞれの世界共通ルールによって白黒決めれるから良いですよね。


感動したスポーツ

単純にピックアップします。
僕はコロナ禍で自宅でやることがない中でとにかくこのオリンピックを見続けました。自分が野球をしていた、ゴルフが好きということがあって、テンションがあがる競技は限られていたと思います。


・サッカー男子
久保選手だったり、堂安選手だったり、吉田選手だったり、揃いも揃って海外組が日本にはこれだけいたのか!と思うほどの顔ぶれだった気します。決勝トーナメントの前の予選のほうがハラハラして、その分、興奮したような気がします。


・バスケット 3×3
なんかテレビをつけるとよく放映されてた気がします。
何が良いってとにかく攻守の展開が早い、そしてシュートがポンポン入ります。ルールもわかりやすいし、僕なんて今まで見たことなかったのに完全に理解しちゃいました。


・野球
男女ともに金メダルとかテンション爆上がりでした。
ともに決勝戦はアメリカなんですよね。女子は上野選手、男子は栗林選手が最終回にマウンドに行く後ろ姿を見てすでに感動でした。

稲葉監督が試合後にMVPは?と聞かれてましたが、本当に全員と言ってたことが印象的でした。

あと、世界一ってなるべくしてなるんだなって思ったの女子の決勝の6回裏のアメリカの攻撃でめちゃくちゃピンチを救った奇跡のダブルプレーが本当に野球をやってた自分からしても本当に奇跡だなって思ったので持ってるな以上になんか納得しました。


・ゴルフ
ぼくはワクチン接種の2回目を7月31日に打ったんですが、翌日は松山選手の応援をしようと決めており、ずーっと見てましたが、本当に惜しかったですね。パットが入れば!と思うところが何度もあり、、そして気がつけば男子も女子も見てるわけですが、霞が関のコースを覚えてる自分がいましたね。笑

松山選手、星野選手、稲見選手、畑岡選手と全員のプレーに感動してましたが、これも結果としては男女ともにアメリカの選手が優勝ということでどれだけ強いんだアメリカって感じですかね。

個人的には男子で2位のスロバキアのサバティーニ選手の追い上げと隣で奥さんがはしゃいでる姿が好きでした。


・卓球混合ダブルス
今回は新しく混合という枠が追加されたわけですが、お互いがそれぞれの持つチカラを超えて、発揮できたという事例の1つが水谷選手、伊藤選手とのペアだったのでは?と思っております。

何度もあった窮地を水谷選手が本当にこのタイミングでそんなにバシバシ打てるの?ってくらい決めてましたし、調子が出てきたときの伊藤選手は手がつけられないくらい強かったなと。


あとは自転車だったり、書ききれないですが..


全体的に言えることは、スポーツって流れというものが絶対にあるし、スポーツにおいての強いっていうのは絶対にメンタルだというのは間違いないと思いました。


残念だったこと

ぼくがnoteを書くことであえて褒めちぎって終わるというのも悪くはないですが、やっぱり駄目だなって思ったところも書いておかないと。

細かい部分は色々あるけど、総じて言えることは「不平等というよりは平等ではなかった」ということです。

例えばボランティアに参加された方、それについては敬意を表すると思いますが、一方では弁当がロスになってしまったという部分、そして一方では弁当ではなくて、日当をもらえてる中でお弁当を購入する人。

またあれほど観戦がNGと言われてながらもマラソンなど応援する人がいたことも、そしてゴルフ中継中に謎だなって思ったのが、みんなパスを持ってるので単純に観戦してるわけではないにしろ、グリーン周辺で見てる人って関係者にしてもどうなのか?と素直な感想として思いました。(最後の部分は羨ましい気持ちが強いが)


悪いところだけつつくメディア

こんなツイートを少し前に見つけました。


本当にそのとおりだなって思うんですが、もちろん悪いものは悪いにしろ、全容を知らないところで開示して、不安や人の感情を煽ること、また人の不幸を見つけ出すことがすべての世の中はおかしいと思う。

メディアやSNSが便利になったとしても、使う側、利用する側が変わらない限りは負の連鎖が続くのではと考えてしまう。

もちろんオリンピックが開幕する前から色んなイザコザや不祥事などもあったけど、その一点で物事は見れないですよね。



スポーツ選手は何も悪いことはない!

ぼくはこのオリンピック中にずっと気になったことが、メダルを獲得した選手がインタビューに応じた時に必ず言う言葉があるなと。

このような状況下でまずは開催して頂いたことに感謝したい。と。

この言葉の背景には、医療従事者の方がいまも懸命に働いてる中で、それでも海外からの入国者が増える、開催期間中は人々の気持ちもどこか緩む、そして関連性としては紐付けられないかもしれないが、感染者数が爆発的に伸びてる、そんな状況下でもオリンピックという祭典を開催してくれたことへの感謝とどこか申し訳なさそうな気持ちを表したこの言葉。

たしかに言いたい気持ちもわかるし本心だと思うけど、ぼくは出場することに、そして開催することに選手自身が申し訳ないという気持ちになることは違うとハッキリと思う。感謝はもちろんだけど、出ることには誇りを持ってほしいしが悪気を持ってほしくはない。

こんな言葉を言わざるをえない環境を作ってしまった、それは国民としての僕ら一人一人かもしれないが、逆に申し訳なかったと、テレビの前で思った。




オリンピックを開催してよかったのか?

最後になるが、果たして開催してよかったのか?という問いに対しての答えはいまは出ないと思う。その答えはきっとこのあとの歴史が物語ってくれるでしょう。

ただ、もしかしたら開催してなかったら、より暗い雰囲気に日本はなっていたのかもしれない。コロナ一色のムードを少なくともスポーツを通してオリンピックを通して嬉しい、楽しい情報を世の中に発信してくれたのは間違いないのではと思う。


本題とはずれたところに話しは飛ぶが、人のこと、世の中のことを言う前に自分はワクチンを打つなど、僕たちはそれぞれがまずやるべきことがあるのではと思うし、一方で素直な個人の気持ちとしてオリンピック見て楽しかったっていうと、「お前何も考えてないね」なんて言われることも違うと思いう。

もうちょっと世の中が、色んな見方をしたあとに、否定に走らない、何事も肯定する文化になればいいんじゃないかな。

そんなことを悶々と思いnoteを久しぶりに書きました。

まぁ、イベントってなんだかんだ言ってても終わったら良かったとなることが多いですよね。またやりたくなるような。笑


それではまたー。

良いと思ったらサポートお願いします。嬉しいので。 もちろんちゃんと返信させて頂きます。