見出し画像

人生は短距離走ではなくて永遠に続くマラソンだということ

 また火曜日だしクイズでもやろうかなって思いながらも普通にnoteを書き始めてしまったので、そのまま書いてる朝です。

昨日の夜の食事もあるクリエイターさんでしたが、また自分の知らない世界を教えてもらった気がします。こういうのやっぱり嬉しいです。新しいことを知るのが。

先週も講義をした際にnoteを毎日書いてること(=アウトプットすること)はアウトプットが決まってると何事も良質なインプットに変わるということを話しました。

前にもnoteをやってる理由の1つはこれですと書いたことがあるけど、改めてもっといろんなインプットをしたいなって思ってる今日このごろですが、同じように最近ある経営者のこと、会社のことを考えたときにつくづく、会社の経営だったり、人生って短距離走じゃないんだなって思うわけです。


尻上がりであっても遅すぎるのは業界としてのトレンドから遅れてゴールにたどり着けないこともありますが、逆にスタートダッシュを決めたとしても結果的にはそのあとしりつぼみになっても仕方ないし、悩ましいのですが結局のところ、人生において、また人生の中も仕事というものとは何十年もの付き合いになり、その期間においてのトータルで物事を考えないと。

またどの期間によってとぶつ切りするかによりますが、結果的にはどの期間においても、イケてるなって思える(まあ、これも個人の価値観になりますが)って思えてたらいいですよね?


そんなことを最近考える事象が重なったので思った次第です。
まあスポーツのマラソンとちがって自分でペースを決めたとしてもビジネスにおいてのトレンドがあるので、そんなにうまくもいかないのが本音でもありますが。


ただ同じスポーツで見たときに、たしかに競技として短距離走ってものもあって、それってやっぱり早く走れることも才能だと思いますが、一方で競技であって人生やビジネスを短期的に走ったとしても残り長い人生がまた待ってるわけです。


競技と人生、このあいだ書きましたがバチュラーやバチュロレッテなどの番組とリアル恋愛という違いかもしれないですね。


まあ、引き続きがんばりますということで。
それではまた明日!






最後に。
読んで頂きありがとうございます。
そして読んだということで「スキ」「ハート」をポチってください。人間リアクションは大切です。

そしてお知らせ!
①人生相談というnoteを書きました。ちゃんと回答していきたいと思うのでぜひあれば書き込んでみてください。
②note内にサークルがあります。こちらもよければ。

良いと思ったらサポートお願いします。嬉しいので。 もちろんちゃんと返信させて頂きます。