見出し画像

好きっていうモチベーションはそれ以上もそれ以下でもない

月曜日というか11月の最終日ですね。
もう明日から12月かってかんじですよ、本当に早いなと。

さて、100万回くらい聞いてると思いますが、「好きなことで生きていく」って本当にすごいなって改めて最近思いました。ずるいを通り越して素晴らしいってかんじですかね。

ぼくが言うのもですが、昔って、働き方もある程度、いまと比べると制限されてることが多くて、そもそも職業がユーチューバーだったり、インフルエンサーだったり、自分で発信力をつけることでそこからの稼ぎが生まれるという日がくるなんてって思うわけです。

発信する内容も本当に個人として、その個人がやりたいことがメインだし、まさに好きなことで仕事をしていくってことが実現できたわけです。


これは仕事に限らずですが、
プライベートであってもそうですよね、稼ぐこととはまた遠いプライベートの話しなので、そもそも嫌なことをする必要なんて全く無いし、コロナ禍においていろんな考え方が生まれて、例えばですが、いままでなんとなく会ってた人とばったりと合わなくなりましたし、こんなに会うんだってくらい会う人もうまれました。


ぼくも思うことですが、もっと好きなことで行動するってことにコミットしていきたいなって思います。


言わなくてもですが、本当に好きだっていう感情は素晴らしいもので、いくらでも頑張れる、いくらでも動ける、つねにアドレナリンが出てる状態ってわけです。

こんな状態を押し殺して行動するってもはやそれは拷問ですか?って思うわけです。もちろんやらないといけないことはあります、そりゃ人間いろいろあります。が、大きな方向性が好きな方向であることは間違いないし、その方向がまったく自分のやりたいこと、好きなことでない場合のモチベーション維持はぼく自身は無理だなってはっきりと言えます。


無責任かもしれないですが、みなさんも無理してないですか?その歩んでる先にあるものは自分が好きなことですか?やりたいことですか?生きるために必要だからってことはあるかもしれません。でもそれってずっと将来も何十年も続けるんですか?


自戒もありますが、さっきも書いたとおり、今一度ぼくも整理していきたいなって思ってます。そんなことを先週からずっと考えてたことですかね。




それではまた明日!




最後に。
読んで頂きありがとうございます。
そして読んだということで「スキ」「ハート」をポチってください。人間リアクションは大切です。

そしてお知らせ!
①人生相談というnoteを書きました。ちゃんと回答していきたいと思うのでぜひあれば書き込んでみてください。
②note内にサークルがあります。こちらもよければ。

良いと思ったらサポートお願いします。嬉しいので。 もちろんちゃんと返信させて頂きます。