復讐の話

復讐では心は晴れないと心理学的に証明されているらしいけど

「でもやるわよ」
ハーレイクインの言葉。最近話題みたい。SNSでよく見かけるし、共感の声やら賛同の声やらがたくさん集まっている。
ハーレイクインは好き…だと個人的には思う。可愛いし、派手だし。あのふわふわキラキラしたジャケット私も着てみたい。

正直ハーレイクインのことそこまで知らないしもちろん映画もみてないんだけど、やっぱり改めてみてもこのセリフは理にかなってて。何かと復讐には意味がないとか、そういう否定的な言葉がつきまとう気がする。

じゃあなんで人って復讐したがんの?

ってなっちゃうよね。復讐って言葉の感じからして残酷だ。自分も、相手も、全部巻き込んじゃって全部犠牲にしてめちゃくちゃになっちゃう感じがする。なのに何にも残らないし。逆に減ってるし。

でも意外と誰にだってある感情だったりするよね。彼氏と別れて綺麗になって見返してやるー!とかも復讐みたいな感じじゃん。歴史でも昔っから復讐で色々こじれる話はあったりする。それが残って、有名になったりする。復讐の漫画とかは今でも人気だし、きっと意外とお手軽なんだと思うよ、復讐って。お手軽残酷感情だよ。お手軽残酷感情ってなんとなく可愛くないかな。

えぇっと、つまり、私が言いたいことは復讐ってそこまで人に刷り込まれた感情なら、理由とか動機とかもっと単純明快なモノなんじゃないかなって、つまり…

嫌な奴の不幸なところって見たくならない?

ってことだと思う。
嫌なことされたらその人のこと大抵嫌いになるじゃん。憎くなるじゃん。そういう奴のこと虐めるとなんとなくスッキリするじゃん。理屈とかなしでそういう感じは誰にだってあったりするし、もうなんか当たり前にあると思うよ。
「人の不幸は蜜の味」って言葉は誰も疑わないじゃん、多分それと同じだよ。それが他人でも楽しいのに、嫌いな奴が不幸になったら更に楽しいに決まってるよ。

復讐って複雑で、細かくて、よくわかんなくて頭まわっちゃう言葉だと思う。だから理由とか、意味とか、実用的なことまで求めちゃうのかな。でも、ずっと昔から染み付いた本能みたいなものなら、理由なんて単純でいいのかもと思った。

だからもっと復讐はしていいと思うよ。人の本能なんだから仕方ないよ。もし何にも戻らなくても、それで楽しくなれたらそれで十分なんだよ。

それだけの話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?