見出し画像

サンスターン通学路

ケーンドリーヤ・ヒンディー・サンスターン・デリー校への通学路について、まとめます。

住所:
B 26A, NRPC Colony, Block B, Qutab Institutional Area, New Delhi, Delhi 110016

Googleマップ:

最寄りメトロ:
HAUZ KHAS No.1 ゲート
直線距離でいうと、R.K.PURAMまたはIITが近いように見えますが、大通りの道のり、オートリクシャの待機数などからするとHAUZ KHASが無難です。
メトロは、SUICA/ICOCA的なプリペードカードが便利。最初はメトロの窓口で、250ルピー(50ルピー手数料?、200ルピー初期チャージ)で入手できます。現金、(たぶんインド発行の)カード、PayTM等でチャージ可能。最大チャージ額は確か3000ルピーくらい。

ランドマーク:
学校の近辺の「Katwaria Sarai」という庶民的なお店や住居が少々集中している地域とそのバス停が、目印です。

メトロからの道のり:
① オートリクシャ
メトロNo.1ゲートを出ると正面にオートリクシャがたくさん待機しています。お値段交渉しだい。50〜100ルピー。私はなかなか値切れなくて、60〜70ルピーくらいのことが多い。行きの道のりは、頑張って説明します。「Katwaria Saraiのバス停のちょっと先の角を左に曲がって2分くらい」です。
帰りは「Hauz Khas メトロステーション」なので簡単。学校周辺の屋台で休憩しているドライバーや通行中のドライバーを捕まえると、「R.K.Puramの方が行きやすいから、そっちでもいい?」と言われることもあります。
Katwaria Saraiバス停へ行くと、待機オートがいて、メトロ行き即席シェアオートになっています。

② シェアオート(テンポ)
中央デリー辺りを走っている4人乗りEリクシャではなく、ミニ幌トラック、テンポです。10〜15人くらいが詰め込まれます。お値段一律10ルピー。QRコード払い対応。
行きの乗り場は、Hauz Khas No.1ゲートを出て、オート待機の群れに進まず、左側にぐるっと回り込んだところにあるバス停。タイミングによっては、すっかり出払っていて、全然テンポが見当たらないこともあります。全部Katwaria Sarai行きなのか、ほかのルートもあるのか分からないのですが、たぶん、全部Katwaria Sarai行きっぽい。シェアオートなので適当なところで降ろしてもらえますが、だいたい皆さんKatwaria Saraiのバス停で降ります。ちょっと先の角まで行ってくれることもあるみたいです。
帰りの乗り場も、Katwaria Saraiのバス停。行きで降りたのと道を挟んで反対側。「メトロ、メトロ!」と呼び込みをしてます。ある程度人数が集まるまで出発しないので、バスとどちらが早いか、タイミングしだいです。

③ バス
2023年8月現在、デリー市内バスは、女性の乗車賃無料です。2024年度まで予算を確保している、とどこかでニュース記事を見ました。

女性無料券

バス停は、HAUZ KHAS No.1ゲートを出て、オート待機の群れに進まず、左側にぐるっと回り込んだところにあります。バス停の名前は、Sarvapriya Vihar。バスの番号は、511, 511A(他にもあるかもしれない)。15分位待てば来る感じです。後ろのドアから乗り込むと、車掌が代金回収しています。本当は行き先告げて代金を払うようなのですが、今は黙って手を出せばピンクの女性無料券をくれます。女性には。「Katwaria Sarai」が学校最寄りのバス停。メトロから5個目くらい。https://maps.app.goo.gl/AYN6QqTL8ZLYGCvZ7

帰りも、バス番号は511, 511A。行きで降りたバス停の道を挟んで反対側。Hauz Khas駅の最寄りのバス停、Sarvapriya Viharで降ります。帰りはメトロNo.2ゲート側です。
バスはスリが多いので止めたほうがいい、という意見もあるので要注意。

④ 徒歩
気候が穏やかで、荷物が少なくて、元気いっぱいな時であれば、30分ほどで歩いて行けると思います。

毎日のことなので、すぐに慣れる通学路ですが、最初はいろいろと戸惑うので、まとめてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?