見出し画像

友達作り

かつて、アフリカの某国から日本の某研究所に研修に来ている医学研究員の方と知り合いになったことがあった。旧宗主国が英国なので英語は堪能なものの、日本語は全く話せない。が、お国でキリスト教会の青年部長だかを務めている敬虔なクリスチャンで、日本でも教会に通っていた。いつも牧師さん家族と信者1,2名ほどでミサを行っている小さな教会で、誰も英語は話せないのでその方とのコミュニケーションは難しい。それでも教会に通うことで心が落ち着く、とその研究員の方はおっしゃっていた。

日本人の友人がUSへ1年間のインターンシップに行ったときも、クリスチャンなので教会でクリスチャンフレンドができる、という話を聞いたことがある。どこの国へ行ってもそうやって友人を作れるクリスチャンって、ちょっと羨ましいな、と思っていた。

KHSで、「先生にインド人の友達作ってインドの文化を学べと言われたよ」とぼやく学生がいて、あれ、あなたクリスチャンなら教会へ行ってみれば? と言ってみたところ、いや、それがね…、と。
インドが結婚に関する圧が強力なのはご存知の通りだけれど、キリスト教会もまた結婚に関する圧が強い。しかも彼女はカトリック。その結果、インドで教会へ行くと何が起きるかと言うと、「あなた、独身? うちの息子と結婚しない? グリーンカード持ってる?」みたいなことを言われるばかりで、友達作りどころではないのだそうだ。うへー。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?