見出し画像

20240423 端午の節句を祝う

隔月で開催される「ひびかサロン」のために、ちょっと遊んだ作品を作りました。
端午の節句と言えば、柏餅やちまきといったお菓子がかかせません。
そこで小さなちまきを作ってざるの上にお供えしました。
小法師の人形も一つ。
新芽が赤い木の枝も添えて作品としてみましたが、サロンでは新芽がエビの尻尾のように見えるとのコメントも。
まあ、めでたいので良いのかな、、、
春の風に気楽な気持ちをのせて、「ひびか」を楽しんでみました。

上から順に
小法師(会津葵さんのお菓子から)
笹のちまき
赤芽の木の枝(名前不明)
竹ざる(スリランカのホッパー用の調理器具)
人参(パースニップ)の花
白い平皿





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?