見出し画像

【軽羹手帖録】システム手帳苦手民によるシステム手帳の使い方

ご機嫌よう、kalkanです。

今回はタイトルの通り。システム手帳が苦手な私による、私なりのシステム手帳の使い方について、ご紹介させていただきます。

何故こんな需要が無さそうなことを書くのか?というと、未来の私のためです。

手帳の使い方に悩んだ時、結局答えを出してくれるのは「過去に自分が使っていた手帳」だと思うのですが、いかがでしょうか。

というわけで、比較的穏便に回っている手帳ライフを、穏便に回っているうちに記録しておこうと思い立ちました。

最後まで読んでいただければ幸いです!

【システム手帳とワタシ】


そもそもが私、ノート派だったりします。

学生時代も、ルーズリーフ派が多数な中で、一人ノート派でした。

これを旦那に話したら「俺も」って言ってましたが、彼の場合は「ルーズリーフだと必ずページが無くなる」という理由で。ちょっと違う。

私の場合は「情報がバラバラになるのが嫌」という理由でした。
あとは、単純に「使い切る」という行為そのものに魅力を感じていたというのも理由です。

なので、手帳にハマったときもシステム手帳には魅力は感じられませんでした。

バラバラになるやん
リフィル高いし…
バインダーも高いし…

その他諸々理由はありましたが、まぁ上記3つが主な理由です。

そんな私がシステム手帳に魅力を感じ、あわよくば「使いたい!」とまで思ったのは「M5サイズ」を知ったことがきっかけでした。

【MICRO5 / ミニ5 のシステム手帳】

私のメインの3冊。

通称「M5」のシステム手帳は、その名の通り5穴リフィルを挟むことができる、名刺サイズのシステム手帳。

最初こそ「小さすぎるし、メモくらいにしか使えないやん」と思っていた私ですが、使ってみたらその絶妙なサイズにハマって、「システム手帳ええやん!」となった次第です。

そもそも私、字が小さいんですね。これ、ちょっとしたコンプレックスでもあります。

本当はノートにのびのびと自由にゆるく書きたいけれど、字が小さいのと、元来きっちりさせたいという無駄なA型気質(AB型だけど←)が働いて、チマチマとしか文字が書けません。

そんな私に、名刺サイズという小さなリフィルはぴったりハマったわけです。

ホント、自由に書こうとするとA6サイズの紙面でも大きすぎてしまうくらい、小さくしか書けなくて。

中学生のとき、国語の先生に「もっと枠に対して大きく書きなさい。字の大きさは心の大きさよ!」って言われて、頑張って練習したんですが無理で(笑)諦めました(笑)

ちなみにその先生は私にとっての恩師で、いま放送大学で勉強を始めた理由でもある存在です。

閑話休題。

そんなわけで、M5の存在を知ってから、私のシステム手帳に体する考え方が変わったのでした。

【そんな私のM5の使い方】

というわけで、私なりのM5サイズのシステム手帳の使い方を、ご紹介させていただければと思います。

今までは一冊で運用していたのですが、現在は思うこともあり、三冊体制で運用しています。

【PLOTTER ブライドルレザーM5】

最近購入したPLOTTERは、ブライドルレザーのグリーンにしました。

どうも私、ブルーやグリーンのレザーものに弱いんですよね…特にグリーン。このブライドルレザーのグリーンは、なかなかに絶妙なグリーンで、経年変化が楽しみです。

こちらは常にポケットに入れていて、メモや雑記などを書いています。

推しがチラッと覗いていますね←
マンスリーは必要最低限のことしか書きません。
でも、元来字が小さいので大体書けちゃう←
パッと見てわかるように、無印の付箋カレンダーをぺたり。
PLOTTERにはポケットがないので、これまた無印の
ポケットシールを貼っています。
取り留めないことを「一枚一内容」で書いています。
情報カードの使い方を参考にしました。

朝起きて、モーニングページや、1日の過ごし方を書いたりするのですが、それもこちら。

MDノートはあくまでも「記録」に特化した手帳にしているので、MDノートに書かない全てを、このPLOTTERのM5で賄っています。

マンスリーも挟んでいるのですが、これもあくまでメモ。

私は飽き性で、同じ手帳が続かないので←
そうなると「あのときどうしてったっけ?」となったときに、どの手帳を振り返ればいいかわからなくなります。

それを防ぐために、MDノートは「振り返り」が出来るように、記録として残しておくノートにしてあります。
なので「結果」しか書かない。転記する手間はあるけど、机の中をひっくり返して探す手間よりかは全然マシってことで。

ちなみに、分野別でそういった「残す」手帳はあって、それはまた後日ご紹介できればと思います。

閑話休題。続けましょう。

日々のTODOや、買い物リストもこちら。
MDノートには週間でやりたいこと、買いたいものを大きな括りで書いているので、朝起きたらまずはそこから精査して、今日できそうなものをピックアップしていく形です。

【KNOX オーセン M5】

オーセンはシール帳です。もったいない使い方してるって?自覚はあります←

KITTAの猫ちゃん。お気に入り。
クリアポケットリフィルは15〜16枚ほど挟んでいます。

というのも、オーセンのリングってクラウゼ社のものなのですが、どうも開閉が苦手でして(笑)
POTTERもクラウゼなんですが、こっちは平気。
立派すぎるが故に少し力が必要で。毎回指を痛めるので、開閉しなくて済むように、シール帳として毎日触っています。

とにかく毎日使いたいので、この使い方に落ち着きました(笑)
でも、シールを持ち歩きたいときなんかにとても便利で気に入っています。

【ハンドメイド作家さんのM5】

こちらは以前Creemaで購入させていただいた、ハンドメイド作家さんの作品。なんと15mmリング!!

ということで、日々PLOTTERに書いているメモや雑記を、こちらに分類してまとめています。

ここには1か月分の内容を挟んで、翌月になったらまとめようと思っています。
どうやってまとめようかな~って考えて、紐にしようかな?とも思ったんですが、読み返すときにまとまっていた方がいいので、お安いプラのバインダーを購入しました。

大体わたしの書くペースだと、1ヶ月に一冊のノリかなぁ。

【まとめ】

そんな感じで、分業制というのでしょうか。そういった形でM5を楽しんでおります。

字の小ささをコンプレックスだと思わなくていいんだ!と、気づいたころからM5のサイズが楽しくなったと思います。

オーセンと15mmリングの使い方はきっと変わらないけれど、持ち歩きに使っているM5は、気分転換としてたまに違うバインダー(ジャケット)にしようかなとも思っています。

PLOTTERのブライドルレザー、ブルーも可愛いしね・・・(ブルー好き)レッドも可愛いしね・・・。

レッドといえば、ASHFORDのイシューを使ったトゥジュールも可愛いですよね・・・。
イシューはブックカバーとバイブルサイズを持ってるんですけど、良い革ですよね・・・(遠い目)

そしてASHFORDといえば、ナガサワさんのヘリテイジグリーンを購入しました← 
あのグリーン、めっちゃいいグリーンだと思いませんか…届くの楽しみ〜!

と、いうわけで、システム手帳が苦手な私による、システム手帳の使い方でした。

それではまた次回!kalkanでした!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?