見出し画像

【魚眼レンズ】歪んだレンズにも美学あり!!

こんにちはこんばんは。
かくにーです。

前から気になっていた、
魚眼レンズをα7iiiにつけて撮ってみました。

魚眼レンズは、
種類があって、
いわゆる超広角な、
対角線魚眼」と、
円周魚眼」があります。

今回のものは、
円周魚眼を使っています。

円周魚眼は、
牛乳瓶の底のような感じ?
潜水艦の窓?
ドアについてる覗くところ?
のような感じです。

近所の公園で、
パパっととってきたものですが、
普通のレンズとはちがう、
おもしろい感じになりますね。

すべりだい(大)
すべりだい(小)左側
すべりだい(小)右側
藤棚?
すべりだい(らいおん)
ベンチ
すなば

こんな風に、
普通に撮ったものとは違って、
かなり写真の端がゆがみます。

ゆがみが嫌いな方は、
許せない画像だと思いますが、
自分は大好きです。

ちなみに、
対角線魚眼はこんな感じ。

対角線魚眼レンズを使用

これも、いいですね。
けっこうゆがんでいます。

円周魚眼は、
気を付けないと、
自分の足とかが
写りこんでしまうので、
注意が必要です。

足が入ってる!!

カメラは、
レンズの種類が選べるので、
同じ被写体でも、
ちがうものに見えるので、
何かおもしろいですね。

今度また、
対角線魚眼で撮ってみたいと思います。

今回使用したレンズも下に載せておきます。

それでわでわ~🎶

円周魚眼レンズ

対角線魚眼レンズ(注:FE 28mm F2専用コンバーター)

FE 28mm F2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?