見出し画像

さ~あ、書くぞ!

かれこれ50年以上生きている専業主婦です。
20年の子育ての経験がどなたかのお役に立てるかもしれないと思い、
NOTEに登録しました。

しかし、SNSをやったこともなく、遠い昔、商社で勤めていた頃の相棒は、シャープの「書院」。それ以来人に見られる文章を書いたことはなかったのです。(しかもそれは、報告書や企画書の類い)
生まれた頃からの事を順を追って書くのが良いのか、それとも苦労したエピソードから書くのが良いのか。はたまた今抱えている問題からドドンと打ち上げるのか…。
どのしようかと考えながらポツポツとWordに受け取ってもらっていました。

数ページ書いたところで、読み返すとどうもしっくりきません。
ある日の文章は、知ったかぶりのエセ教育評論家みたいだし、またあるときは、孤独感に飲み込まれ見るのもおぞましいヘドロの塊。かと思えば、南国に放り出されてはしゃぐシロクマのように無謀な明るさを振りまいている。

やはり無理だ。

人が読んで何かの役に立つような文章を書きたいなんて、ハードルが高すぎました。いつも何かを始めるとき、妄想とワクワクが止まらなくなり大成功したイメージで満腹になる。そして具体的な事を考え始めると今度はダメ出しの嵐にもまれ、結局何もできずに終わってしまうのです。でも、もうとっくに人生半分を過ぎています。諦めるのはやめて、それを超える事から始めます。

まず好きなものをアイコンにしよう。そしてプロフィールを書いてみよう。

本当に小さな一歩。
次は、好きなコトやモノ。熱中したコトやモノから書いてみます。
もしも、続けられたら、もしかしたら誰かのお役に立てるものになっているかもしれません。そう信じて。「はじめのいーいっぽ♪」


#専業主婦
#はじめまして

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?