見出し画像

取説を断捨離してすっきり。

Twitterで流れてた「トリセツ」なるアプリを入れて、家電などの取扱説明書の断捨離をしました。

↓このアプリです。


僕は無印のクリアファイルに、律儀に取説を保管していたんですが、やっぱりたまには見直しが必要ですね〜。

もう持ってない、処分したり売ったりした家電の取説も何冊かあったり…。

そもそも、今使ってる家電とかの取説を、今更見ることなんてほとんどないですよね。

それに家電メーカーのサイトを見れば取説のダウンロードもできるし。

なぜもっと早く取説の存在を疑問に思わなかったのか、自分よ。


ということで、取説を思い切ってばんばん捨てました。

うん、本棚がめちゃすっきりしました。



そうだ!って勢いづいて、この機会に本棚にある書類も見直してみました。

住民税とか固定資産税とか年金とか保険とかの書類、めちゃめちゃたくさんありました。

古い書類や必要のない書類を捨てる捨てる。

こういう書類の見直し、今度は最低でも年に一回はして整理整頓しないと。



今日は庭の草抜きと除草剤撒きもやったので、家の外も中もすっきり。

いい汗かいて気分もすっきりしました。



ちなみに無印のA4サイズのクリアファイルが10個以上使わなくても整頓できました。

↑もし欲しい方みえたら、長月かTwitterなどでお声掛けください。お譲りしますよ〜。

サポートありがとうございます。とても励みになります。