見出し画像

何冊注文すればいいのか?やっぱり仕入れは難しいですね…

特に買切の新刊注文は悩ましいですね。

事前に注文すれば、著者のサイン入りという本は、ほんと悩みます。
冊数決めるのが難しい。。


他の本屋さんのサイン本入荷しましたツイートを見かけると「わ、こんなにも注文してるの〜」って声が出ちゃいます。

うちが注文したの2冊ですけど…ってちょっと凹みそう。


今日もそんなことがありました。

本上まなみさんの新刊のサイン入りは早々に完売。

ツイートを見て買いに来てくださったとのこと。

や、本当にありがとうございます。


今後、追加で注文する分はサインなしになります。

僕的には困ることはないけど、できればサイン本が良かった!ってお客さんもいるだろうから。。


Amazonの発売日より早く入荷したってのも、完売の要因ですかね。

↑Amazonのサイトでは4/30〜5/2にお届けって書かれてます。
(今日は4/23日です)


買い切りの本なので、これから何冊追加注文するのかも、悩ましいですね。


これは新刊に限らずですけどね。

売り切れたタイトルを追加注文するか、もう補充しないか。。


本だけでなく、小売店はこの追加するか、売り切り終了か問題はずっと続きますね。

雑貨やアパレル、食品も扱ってた長月時代を思い出しますね。。。


逆に書店員時代は、仕入れる本のほぼ全てが委託なので、そこまで悩まなかったんですよね。

ま、これが委託制度の良さでもあり、問題でもあるんですけど。


はい、ということで、本上まなみさんの新刊、サイン本は完売となりました。



あ、追加注文した小原晩さんの『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』のサイン本はまだ残ってますので、よろしければ通販から

↓ ↓ ↓



次、また誰かしらの新刊、サイン本を注文する時も悩みます。

まだお客さんの流れがつかめてないのも、悩み指数が大きくなる原因です。

このあたりは、もうちょっとお店を続けていけば、なんとなくの流れを感じらえると思います。


それではまた。

サポートありがとうございます。とても励みになります。