見出し画像

vol.11『感情を制御する方法』

角田陽一郎のメルマガDIVERSE vol.11 2018年11月23日Full Moon

11月23日に配信された、第11号満月号は『感情を制御する方法』
以下のラインナップです!

「月の満ち欠けで感情は浮き沈みする」
「感情の未来地図」
「ツイッターは感情の記録である」
「人生の特異日を知る」

■Cm■「月の満ち欠けで感情は浮き沈みする」 inspired by【「好きなことだけやって生きていく」という提案】


おはようございます!バラエティプロデューサーの角田陽一郎です。

配信日の11月23日は双子座の満月です。

先号の新月第10号では、体調もすぐれず、かなり暗い僕の想いを、勢いにまかせて書いた文章を配信してしまいました。あとで読み返して、こんなんでよかったかな?と若干恥じ入りつつ、そのものすごくストレートな文章には反響はありましたね。まあ、その反響も「角田、大丈夫?」って意味の反響だったかもしれませんが(笑)。

このメルマガを新月と満月の配信に決めたのも、人の気持ちの浮き沈みは月の満ち欠けに左右されているという考え方にそもそも基づいていますが、そういう意味では新月は、満月から徐々にクールダウンした感情が、これから上っていく=ウォーミングアップに切り替わるまさにチェンジのタイミングであって、その景気付けのタイミングで、ダウナーな文章をお送りするのはいささか矛盾しています。

でもなんでそうなってしまうかというと、そもそも新月にあわせて配信するためには、僕は少なくとも新月の前日にその文章を書いているわけですから、つまり満月からだんだんクールダウンしていって、13日目の一番落ち込んだ底の気分の時に文章を書いているわけで、そのタイムラグが、ウォーミングアップのきっかけになる文章を、一番クールダウンした僕のダウナーな状態で書かせてるわけです。

という意味では、この満月号は、本当は上り詰めた自分の状態をこれからクールダウンしていくチェンジのタイミングなわけで、本当は落ち着いた文章を配信した方がいいわけですが、これを書いている今は、満月の前日、つまり僕の感情も一番上りつめた状態で書いているわけです。なので今回の文章は前号と打って変わって、かなりハイな文章になってしまうかもしれません(笑)。

ここから先は

6,458字

¥ 350

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?