見出し画像

AD8「《若さ》とは《つたなさ》である」

皆様おはようございます。バラエティプロデューサーの角田陽一郎(かくたよういちろう)といいます。

先日、いとうせいこうさんとユースケ・サンタマリアさんMCのオトナに送るトーク番組『オトナに!』をAbema TVで見ていたのでした。

『オトナに!』は2016年年7月からTOKYO MXで毎週水曜20時から放送している30分番組です(われらが水道橋博士もダイノジ大谷ノブ彦さんと昨年2016年10月に出演していますし、尾崎世界観さんもクリープハイプの4人で8月に出演しています)、関東ローカルの番組ですがYouTubeで過去のアーカイブが見られます。
そしてAbemaTVでは普段泣く泣くカットしているトークを、なんとノーカットで(だいたい90分くらい)放送しています。

Abema TVはみなさんご覧になったことありますよね。
スマホやPCで見られるネット放送局ですが、放送局というと、ひとつの(多くても2、3の)チャンネルを想像すると思いますが、Abema TVはそれだけで、CS放送やスカパーのように何チャンネルもあるのです。それこそバラエティからアニメやドラマ、スポーツに音楽にニュースまで、あらゆるジャンルがどんどん流れていて、そのチャンネ切り替えなんて画面をスワイプするだけで、いともたやすくガンガン見られちゃうわけです。
それって今までテレビの強みを語る上よく言われてきた「お茶の間でリモコンひとつでオンオフができ、チャンネルを変えられる」というアクセスにおけるテレビの優位性を、軽く凌駕しているのです。さらに言えば、「お茶の間で一番早く情報にアクセスできる」と言ったテレビの圧倒的なオンデマンド性をも超えています。それは例えばある芸能人がスキャンダルな出来事が起こって緊急記者会見が開かれたりすると、Abema TVはスマホに知らせがくるのです。「今から○○の記者会見放送します!」と。その知らせをタッチすると、すぐ記者会見の映像が見られるのです。テレビではどのチャンネルでやっているのか? とか、そもそもその記者会見は生放送しているのか? とスイッチをオンにして、チャンネルをカチャカチャ変えないとそこにたどり着けないですが、Abema TVはむしろそのこと自体を教えてくれるのです。

技術的な優位性があるからこそのメディアの王様であるテレビは、その優位性をネットに譲る時、どんな未来がやってくるのか?そこはすごく興味深い話ですが、その話はまたに譲るとして、ともかくも僕はそんなAbemaTVにて『オトナに!』を見ていたのでした。ゲストはロックバンドTHE ORAL CIGARETTES(ジ オーラル シガレッツ)でした。

Abema TVはニコ生みたいに、視聴者の方がコメントを書き込めます。それが画面の横をどんどん流れていくのですが、オーラルは人気バンドなので、書き込み量が半端なくてどんどん高速で流れていたのでした。
いつものようにいとうせいこうさんとユースケ・サンタマリアさんはゲストのオーラルの4人と楽しそうにくだらない話から真面目な話まで縦横無尽に好き勝手に話し込んでいます。この番組独特のその雰囲気は、つまりトーク番組を超えた飲み会のようなせいこうさんとユースケさんのMC術は、ゲストをとてもリラックスさせて、普段あまり喋ったことがないアーティストもついつい喋ってしまうのです。それが先代番組から続くこの番組一番の魅力です。今回もせいこうさんの含蓄のある話とユースケさんの愛のある話がとてもおもしろくためになり、それこそMCの話が本当にオーラルの4人の刺さってしまって、むしろ4人は真摯に聞いていたのでした。

そしたら、書き込みのタイムラインには、
「この番組MCの話長すぎ!」
「もっとオーラルに話させて」
とがじゃんじゃん現れ、しまいには
「おじさんの話、長い」
「おじさんの話、つまらない」
的な悪口にも近いコメントが現れるようになりました。

僕は、そのコメントを目にして、当然嫌な気分になったのでした。
いや、確かにせいこうさんの話は長いですよ!オーラルより多く喋っていたかもしれませんよ。でもその長い話は、ぜんぜんつまらなくない、むしろ本質をついていておもしろい。
聞いてみてつまらないから、つまらないと書くのはまだよいけど、長いからつまらないと思ってしまうのは、それこそつまらなくないだろうか?
そしてユースケさんのオーラル愛を語るのもそれこそ長いですが、その二人の話にインスピレーションを受けたオーラルの4人は、それこそそこから普段聞けないような話を語り始めます。つまりゲストの喋る量なんか関係なく、むしろどんな素晴らしい言葉たちをゲストがMCに引き出されているのか?その観点で見なければ、この『オトナに!』はおもしろくないわけです。

普段は30分番組前半後半に編集するため、そんなトークのブースターになるMC側の話はスタッフがきっと泣く泣くカットしているんだと思います。だからノーカットのAbemaTVだと、むしろそういうMCの話が多くなりすぎに感じてしまうのかもしれませんが、それを含めてそこが通常版とノーカット版が両方楽しめる所以なんだと思うのです。でもそんな“つたない”書き込みを見るに、少なくともそんな雰囲気では無い人が多かったようです。

では他のゲストの時、例えば水道橋博士の回とか、みうらじゅんさんの回とか、どんな感じだったかというと、そんな書き込みはありませんでした。まあ書き込み量自体が圧倒的に少なかったとはいえ、MCの量は変わらないのにです。
つまりその「MCの話が長い」という“つたない”書き込みを書いているのは、オーラルのファンなのです。ファンはファンの言動だけを見たい、そんな思いがそんな書き込みをしているんだと思うのです。そのファンの熱心度が上な人がそんな“つたない”書き込みをつい熱情で書いてしまってるんだと想像つきます。
僕は、全くこの人たちはわかってないなー、とかなんとか思いながら、書き込みが流れていくのを見ていました。もう、反論してやろうかな!とか思ったくらいです。でもその時ある書き込みが流れてきて、僕はあることに気づかされたのでした。

ここから先は

1,782字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?