見出し画像

AD35「バラエティプロデューサーに至る病」

あの問題もこの問題も○○界の構造的問題とか××界の衰退の兆しとか広く言われちゃったりするけど、だいたいのことはその人の個人の人間性の問題な気もする。
つまりその人の権限が強くて今まで黙ってたけど、その問題が端緒となって、その人に嫌な思いをさせられた恨み辛みが顕現してるのだ。

かつて業界の偉い人に「俺へのレスペクトが足りない」と烈火のごとく怒られた。自分のことをレスペクトしろという人をレスペクトはできない。
敬意を表したり、礼を尽くしたり、反省したり、謝罪したり、仁義が大事だと豪語したりしてる人ってのは、それらを自分の利益や会社の経営のためにやってるに過ぎないから、自分の利益や会社の経営にマイナスになると途端にそれらのポーズを崩し始め、途端に攻撃的になったりする。礼節も仁義も無い。

なんか揉め事が起こって強気で相手に攻撃&反論してたのに、会社の経営にまで被害が及ぶとなると途端に「反省してます」的謝罪したりする経営者っているんだけど、それってつまり自分が危機を迎えた故の反省した態度なわけで、相手のことを考えた反省ではないから、つまり本当は反省はしていない。

ある日「俺の所属は○○なんだけど」と恫喝された。なので「だから何?」と言ってやった。
もう上からのポジショントーク(しかできない奴)死ぬほど面倒くさい。
僕がADだったペーペの時とプロデューサーになってそこそこになってからで態度がガラッと変わった人もいる。TBS時代とフリーになってからでガラッと変わった人もいる。
相手側はぞんざいに扱ったそんな瑣末なことを覚えてなくても、ぞんざいにされた方は何年経っても覚えているもんなんだよ。

ここから先は

6,806字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?