マガジンのカバー画像

テレビの果てはこの目の前に

122
最大級のメールマガジン『水道橋博士のメルマ旬報』る組(毎月20日配信)にて好評連載中! こちらのnoteマガジンでは角田陽一郎の連載を単体(無料or200円)で読めます! 【水…
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

AD24「テクサ:新しい世界で渦(UZU)をつくる」

僕は、今年の2月から株式会社テクサの社外取締役をやっています。 この会社は、ネット配信事…

200

BC47「やりたいことがやれてみて、なぜやりたいことがやれなかったのか?がわかった!…

[水道橋博士のメルマ旬報 vol.42 2014年7月25日発行より一部改定] あるドラマというかイベン…

200

BC48「筒井康隆とテレビとメタフィクション」

[水道橋博士のメルマ旬報 vol.41 2014年7月10日発行より一部改定] 毎週水曜深夜放送の“オト…

200

BC49「ワールドカップから見える本質」

ロシアワールドカップが開催中ですが、前回ブラジルで観戦したワールドカップで、現地で感じた…

200

BC50「九頭龍神社:夢を叶える正しい“神頼み”の方法」

[水道橋博士のメルマ旬報 vol.39 2014年6月10日発行より一部改定] 今回は夢を叶える方法とい…

BC51「終わらないコンテンツ③:僕たちが終わらなければいい!」

[水道橋博士のメルマ旬報 vol.38 2014年5月25日発行より一部改定] 前回、前々回に引き続き、…

200

BC52「終わらないコンテンツ②:尾崎豊はいったい何と闘っていたんだろうか?」

[水道橋博士のメルマ旬報 vol.37 2014年5月10日発行より一部改定] 前回に引き続き、「終わらないコンテンツ」というお話です。 2013年の11月に『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD1987』という1987年に熊本で行われた野外ロックフェスのドキュメントムービーを観ました。 THE BLUE HEARTS RED WARRIORS 岡村靖幸 白井貴子&CRAZY BOYS HOUND DOG BOOWY The Street Sliders 尾崎豊 渡辺美里

有料
200

BC53「終わらないコンテンツ①:バラエティ番組が終わる時」

[水道橋博士のメルマ旬報 vol.36 2014年4月25日発行より一部改定] フジテレビのお昼の長寿番…

200

BC54「ヴァーチャル・リアリティは仮想現実ではない」:チームラボ猪子寿之さんのチャ…

[水道橋博士のメルマ旬報 vol.35 2014年4月10日発行より一部改定] 『オトナの!』はTBSで毎週…

200