マガジンのカバー画像

今すぐ君をぶっとばせ

2,133
日々のつぶやきのマガジン。 喜びに満ちた、怒りに溢れた、哀しみに染まった、楽しみに彩られた、つぶやきを。 ムーンライダーズの名曲「今すぐ君をぶっとばせ」より。 ぶっとばす君と… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

安全地帯の武道館ライブ2017をWOWOWで!
凄まじくカッコいい。
ドラムの故・田中裕二さんが本当に楽しそうに叩く。

ユーミンの2002年の逗子マリーナLIVE、これもWOWOWで観る!
すごい楽しい!行きたかったなー。
またやらないかな、マリーナでのLIVE。

B'zのライブをWOWOWで!
圧巻!

なんでも自分で独りでやれる(創れる)ようになりたい。
そんな幼年期のような想いが年々高まっていく更年期。
今日は寒い曇り空なので、海には行かずただ篭り、沈思黙考。
お伴はユーミン『KATHMANDU』

鈴木慶一×三浦透子@スイッチインタビュー
K1さんのインタビュアー、優しさと聡明さが顕れていて、とてもステキです。
後編のBYG編も楽しみだ。
#スイッチインタビュー #鈴木慶一 #三浦透子 #moonriders

ラフランスが食べ頃になることが、毎年この時期のささやかな楽しみ!

角田陽一郎著『教養としての教養』(クロスメディアパブリッシング刊)5月に発売して半年。 今見たら、Amazonの歴史地理ジャンルで7位に再浮上! 読んでくださる方が口コミで増えてます。 ありがとうございます!!

やることは沢山あるけれど、そんなものはもうほっといて、もう寝ちゃう。
早寝最高。
おやすみなさい💤
さよなら、世界。
#日の入りとともに寝る

【空の誕生 Birth of Sky】231120.71

今日は、なんともはや、いろんなことが空回り。
こんな日は、久々描いてみた。

小物なのに大物ぶってる奴がいちばんキショいぜ。
こうなったら自分がどれほど小物か、目に物見せてやるぜ。
てことで、そういう昼飯はだいたい、オーダーし過ぎの件。

県立千葉高校、平成元年卒の同窓会。
35年前かー。
変わってる人も変わってない人も、話すとそんなに変わってない。

『どうしても動きだせない日の モチベーションの見つけ方』(大和書房刊)
12月半ば発売予定の角田陽一郎の新刊!
再校チェック終わったー!!
最初の企画会議からほぼ1年、これにて著者の仕事は全終了。自分で言うのもなんですが、かなり良い本です!!
ご期待くださいませ。

田内学『きみのお金は誰のため』(東洋経済新報社)一気に読了。
確かに自分が感じていたお金への疑念が晴れた。
最近感じていたこの社会(世界)への徒労感が、この小説を読むことで幾分かは払拭できた。
そして、その幾分を拡げるのは、自分自身の行動なんだと気付かされた。

仙台を発つ前にせっかくなんで、ずんだシェイクを美味しそうにチューチュー吸ってたら、かわいいと言われる53歳。