見出し画像

発達障害の息子の大学受験につて考えてみた その3

こんにちは。
本日も動き続けています。
明日は・・・
6時前から私のために優秀な方々が動いてくれます。
心より感謝です。

総合選抜型の出願ができるように応募したビジネスコンテスト。
コンテストに参加することで、学びも多く、発達障害の息子を自立させるための準備をしている感じです。
ビジネスコンテストの一次予選の結果発表も、私が言わないと確認しない。
確認しても、「メールなんか来ていない」と言い張り、HPの新着情報を見て、予選突破を知った状態。
まだまだだな〜と実感します。
ファイナリストに残れるように、パワーポイントを作成し始めました。
プレゼンをする練習にもなり、パワーポイントでスライドを作成する練習にもなり、確実にスキルアップしています。
結果はどうであれ、とても勉強になっていると思います。


二者面談で学校に

中学入学以来初めて学校に行くのもどうかな〜と思いますが、進路のこともあり、私も同行したのです。

息子の大学受験の戦略を立て、それをプリントアウトして、先生に渡しました。学校の先生に丸投げはできないな〜〜〜と再認識しました。
学校の先生は、ある意味、受験のプロではありません。
子どもの性格(特性)を考え、受験しやすい環境を考え、出口(就職)のことも考え、現在考えられるベストの進路を考えるのは、親なのだろうな〜と。たまたま、私は受験のプロだからできたのですが、普通のご家庭では、厳しいだろうな〜と思います。
塾生も含め、無料相談も行っておりますので、進路についてのご相談を受け付けております。

6月15日には、フォレスト個別指導塾枚方校で無料そ段階を実施します。

フォレスト個別指導塾枚方校


■フォレスト個別指導塾
└公式サイト:https://forest-coach.com
└NHK「東海ドまんなか」に取り上げられました
└名古屋テレビ「アップ」に取り上げられました
└フォレスト個別指導塾FC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/juku-fc/
■かくあげ先生の発達障害チャンネル
└ブログ:https://ameblo.jp/kakuagechannel
└インスタグラム:https://www.instagram.com/hattatsu.kakuage/
■かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54
└出版社公式ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101038
└試し読みページ:https://impress.tameshiyo.me/1121101038

■かくあげ先生の発達障害YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@forest-kaku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?