見出し画像

子どものことを真剣に考えた1日

こんばんは。
本日は、いつもより早くに仕事を終わりにできそうです。


本日は青空をバックに桜の花を見ることができました!!

フォレストキッズ千種教室で、行われている支援を5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)に分ける作業をスタッフと一緒に行いました。
一人ひとりの日々の支援計画を見ながら、分解していると・・・
もすでに、5領域の支援を行なっていることが判明。
それでもより良い支援を行おうと、一人ひとりのことを考えながら日々の支援の見直しも行いました。(まだまだ、終わりではありませんが・・・)

図形ボックス

例えば、さまざまな形を順番に紐に通していく課題なのですが・・・
・図形の認識に重きを置く子
・紐を通すことに重きを置く子
・面倒な作業を最後までやり通すことに重きを置く子
一人ひとりの課題を共有できるようにしています。

フォレスト個別指導塾池下校に戻ってからも・・・
明日、私は不在にするので、
一人ひとりのことを考えながら明日の指導の準備を行いました。
「どうしたら学力を上げられるか」を考えています。
どんどんと進化していますよ。

大学受験生は・・・
志望校も一緒に考えます。
志望校合格までの参考書のルートも作ります。

中学受験のためのルートも作ります!!!

子どものことを真剣に考えた1日でした。

■児童発達支援フォレストキッズ
└公式サイト:https://forestkids.info
└フォレストキッズFC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/kids-fc/
■フォレスト個別指導塾
└公式サイト:https://forest-coach.com
└NHK「東海ドまんなか」に取り上げられました
└名古屋テレビ「アップ」に取り上げられました
└フォレスト個別指導塾FC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/juku-fc/
■かくあげ先生の発達障害チャンネル
└ブログ:https://ameblo.jp/kakuagechannel
└インスタグラム:https://www.instagram.com/hattatsu.kakuage/
■かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54
└出版社公式ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101038
└試し読みページ:https://impress.tameshiyo.me/1121101038

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?