見出し画像

回る!ワヒロ御殿 2020/07/05

日記

・起きて、脳をインターネットに接続したらだいぶどんよりする話題が飛び込んできてしまった。まぁ、感想屋さんなんだけど。

・それで朝から結構ぷりぷりしていた。以下、その件を知った直後に書いたぷりぷり文章。

・感想屋の理念や仕組み自体は否定しないし、むしろそれなりに需要がありそうで良いんじゃないの?くらいに思っていた。それに感想の出来がどうこうとか言うのも野暮だと思っている(感想に出来不出来なんて存在しないので)。

・ただ、出てきたもんが、タイトルで下ネタ、開幕貶しって!!どういうこと!?あと、途中で競合他社の別ゲームの話題をぶっ込んできたのもびっくらこいた。この感想が依頼者だけに向けて書かれたもので、読むのも依頼者だけだったら割と好きに書いても構わないと思う。依頼者がその文章に納得しなかったら文句言えばいいだけなので。

・でも、noteで全世界に公開してキャラ名と絡めた卑猥な単語を連ね、なおかつタイトルにもそういう文言をつけたらワヒロ自体がR18のゲームだと勘違いされるかもしれないじゃん。

・その下ネタの対象が高校生なのもヤバイと思う。いや、別に「創作やフィクションであっても、未成年者に対する性的搾取は許されない」と言いたいわけではなくて、そういうセンシティブなものってクローズドな場で書いたり、注を入れたりするもんじゃないんかい!って。(※ 現在はゲーム名も伏せられて有料記事になっている)

・ここから言いがかりのコーナーに入る

・この人のずるいのは、「感想屋と依頼者さん間の個人的なものなんすよ」みたいなスタンスをやたらと押しているところだと思う。でもそれは違う。人様のコンテンツを使って、「仕事」「ビジネス」としてネットで全世界に公開して、不特定多数の目に触れる時点で、それはもう個人間で済むことではない。

・「お金のやり取り」を生むことで、他人が口出しできないような、閉じた空間にしようとしてる気がしてしまう。たぶん批判を受けても「依頼者さんは納得してくれてるんで」とか「あなたには関係ないんで」とか言いそうな雰囲気がある。

・うん、あまりにも言いがかりすぎるな。申し訳ない。

・あと、これはマジの疑問なんだけど、ダウンロードに4時間かかるっていうのはなんなんだろう。確かにデータダウンロードはそこそこ時間かかったけど、4時間…!? 私は5〜15分でダウンロードできたんだけどなぁ。回線の状況とかでめちゃくちゃかかってもせいぜい1時間くらいじゃないのかね…?誇張表現なのか本当に4時間かかったのか気になる。


・…話題になっているものに感情論むき出しで触れるのはあんましよくないことはわかってるんだど、それでもこんな駄文を書いてしまうぐらいぷんすかしていた。

・時間を置いてみると、「この人も悪意があって書いたわけではなくて、純粋にプレイして出てきた感想なんだよな…なら仕方ないかな…」と、思えるようになってきた。騒動後の立ち回りがわざとなのかと疑ってしまうぐらい下手だけど、それはもう力量の問題なのでとやかくは言えない。

・それぞれの人たちが健やかにワヒロを楽しみたいだけなんだけどなぁ。天災は往々にして起こる。依頼者が悪い!とか、安易な犯人探しに流れるだろうけど、いつでも我々は誰かを断罪したり、裁いたりできないことを思い出さなくてはならない。いろいろ考えていたらなんかもう、全て許すしかないのではないかみたいな気持ちになってきた。 いくつ諍いが起こり、貶されてもワヒロが最高で最強なことに変わりはないのだから。


・日記

・2ヶ月半ぶりに髪を切りに行った。もうボッサボサだったのが、それなりにスッキリした。シャンプーしやすぅ〜。

画像1

・精密コマを横回しにすると、逆再生をしたようになって面白いことに気づいた。机が汚いことにも気づいた。掃除しないと。


画像2

・そして、それを逆再生しても面白い。精密コマ、何日経っても新鮮に楽しい。こりゃいいもんを買いましたぜ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?