見出し画像

シリアルママが1月の私を殺めに向かう 2020/06/16

日記

・先日始めた「ワールドエンドヒーローズ」通称「ワヒロ」が面白すぎて困っている。正直授業とか課題とかどうでもいい。ワヒロだけをやらせてくれ。ワヒロだけやっていても怒られない世界になってくれ。

・ワヒロをやるためにさっさを日記書いちゃお。


・『シリアル・ママ』という、普段はおしとやかでお上品ながらも裏の顔はシリアルキラーなママがルールを守らないやつをぶっ殺しまくる映画を観た。もうこのあらすじだけで面白い。最高。

・開始5分で近所の人に卑猥なイタズラ電話をかけて爆笑するし、ゴミの分別やってねぇじゃん!!殺す!!!とか、車で割り込まれた!!殺す!!とか、あまりにも些細すぎる理由でぐっさぐっさと人を殺めていく。しかも、その手口がめちゃくちゃ雑なので速攻バレる。なにこのママ??

・あと、殺すと決めてから実行するまで1分もかからないぐらい爆速だったり、にこやかな顔から「殺す目」へスッと変貌したり、お腹抱えて笑えるシーンが盛り沢山。クローゼットの中で布切りバサミを持って潜むママが見られるのも、肉包丁持って追いかけっこするママが見られるのもこの映画だけ!

・とにかく最初から最後までママのやりたい放題でもう無茶苦茶だった。
「これは実話を基にしています」的な話を最初にされるんだけど、調べたら全部嘘らしい。なんなんだ一体。


・シリアルママの凄まじさに打ちのめされた後は、兄と数ヶ月ぶりにカラオケに行った。家族なら濃厚接触も何もないから大丈夫だろ…みたいな甘い考えが透けて見える。

・久々だから喉が1時間と持たずガサガサになってしまった。こんなたった数ヶ月なのに喉の筋肉って衰えてしまうのか。喉なんて毎日話すからなんだかんだ衰えにくいのかと思っていた。歌手がボイトレの重要性を語っているのって嘘じゃなかったんだ。嘘だと思ってました。

 
・で、ワヒロよワヒロ。ワヒロは、15人のヒーローたちが5つの勢力に別れて活躍しているんだけど、正直どこか一つの勢力だけでも独立した一年間のヒーロードラマが出来上がってしまうぐらいに設定が細かく練られていて、なおかつ個性的。そう、一年間のヒーロードラマが出来上がってしまうぐらいなので、このゲームってもはやアベンジャーズとか、ライダーの冬映画みたいなヒーロー集結のクロスオーバーものなんですよ。それもハイパー良くできたクロスオーバー。私はヒーローのクロスオーバー大好き人間なので、一つのゲーム内それが楽しめるってだけでもう最高。

・で、ストーリーがまた激烈に良くて、「なんのために戦うのか」「与えられた力をどう使うのか」「戦士となった者の悲哀」などのヒーローを描くなら絶対に外せない要素が丁寧に、違和感なく織り込まれている。その上で、説教臭くならないアツい展開も用意されていて、「小難しい話ばっかしてんなぁ」みたいな感じは全くない。抜かりがないぜ。正直、キャラの魅力だけで十分戦えそうなのに、ここまでストーリー面にも力を入れているのは凄すぎる。

・約5ヶ月前の私の日記。今読むとめちゃくちゃムカつくな。「誰だ。1人ずつ自己紹介してくれ。いや、せんでいい。」とか、舐め腐ったこと書いてんじゃねぇよ!!!!ヒーローたちが、街を護るために戦ってるのに自己紹介しろだぁ?失礼すぎるだろ!!!!!! 本当になんなんだこいつは。黙ってチュートリアルを進めろよ。

・サービス終了が告知されてから始めるんじゃさ…遅すぎるのよ。こんなに素晴らしいもの対してなんの還元もできないなんてさ。悲しすぎるのよ。「お金払わして〜」みたいなのって、一種のジョークというか、そういう感じだと思ってたけど、違った。私の心にも確かにその感情があった。

画像1

・どうやら今還元できるのはラインスタンプの購入によってのみらしい(追記:そんなことなかった)ので、バッチリ購入した。でも120円。ジュース一本にも満たない支援しかできないのかよ…。1月の時点でちゃんと始めときゃさー、もっといろんなことができたのにさー。1月の私にはしっかりと反省してもらいたい。

・さ、寝るまでの間に少しでもワヒロを進めよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?