kako_happy

臨床心理職としてさまざまな現場の仕事をしてきて早30年余りが経ちました。心理の仕事につ…

kako_happy

臨床心理職としてさまざまな現場の仕事をしてきて早30年余りが経ちました。心理の仕事について、仕事じゃない心のケアについて、子育てと心理学について、鳥から学ぶコミュニケーション等、仕事と日常生活の間の思いつきを書いていきます。ちょっと前まで2児の母。現在は2羽の里親。

最近の記事

香りはトラウマに繋がる

町中に金木犀の香りが漂う季節になりました。 今年は例年より少し早くて、最初に金木犀の香りを感じたのは2週間前。 この香りを嗅いだ途端、私は22年前の辛い出来事を思い出し、絵も言えぬ苦しい気持ちに見舞われました。 職場の同僚が自殺を図ったのは22年前の10月30日。 その日は抜けるような青空で、金木犀の芳しい香りで町中が包まれていました。 この出来事に遭う前は、道を歩いている時に金木犀の香りを感じることは、秋の始まりのちょっともの淋しい気分を華やかにしてくれる嬉しい瞬間でし

    • 第三の人生

      次男がこの4月に大学生となり、息子ふたりが我が家から飛び立ちました。 仕事人としての私、母親としての私は概ね生き切った感があるのか、最近は「第三の人生」という言葉が頭の中をチラつきます。 第ニじゃなくて第三。 思いっきり仕事に打ち込んだ10年と、育児と仕事のバランスを考えながら取り組んだ20年。仕事と育児、両方をそれなりにやりこなしたので、私の中では残りの人生は第三の…という感覚になっているようです。 では、第三の人生は何をするのか。 今考えているのは心理職の仕事で得た

    香りはトラウマに繋がる