プロフィール 長野県松本市出身、子供の頃は常に頭痛&微熱&身体のだるさを訴える虚弱体質でした。さらに大学進学のため名古屋市で一人暮らしを始めたところ、成人性アトピーを発症。 医師には「一生治らない」と言われましたが、何か手はないかと様々な民間療法を試したところ、少しずつ体質改善しました。 そんな手探りの中、身体の不調がガチガチの筋肉にあるのではと考え、様々なリラクゼーションやマッサージに通うようになりました。 しかし納得できる療術家に出会えず、自分の理想の施術を追求
灸法臨床研究会 お灸の学校10 日曜日は、江島杉山神社で行われた灸法臨床研究会の「お灸の学校」に参加してきました。 江島杉山神社 は現在の日本鍼術の主流となっている「管鍼法」(鍼管と呼ばれる管に鍼を入れ、わずかに出た鍼の柄を軽く叩くことで、ほぼ痛みを感じさせることなく刺入できる日本独自の方法)を確立した、江戸時代の鍼灸師 杉山和一先生が祀られており、鍼灸師なら一度は・・・と言われる神社です。免許取得から6年ご縁が無かったのに、今年は3回も詣でる機会を頂き、今回は初本殿での
日替わりで季節が変わるかのような気温の乱高下。 体調を崩している方も多いですね。 先日SNSにあげた風邪の対処法の根拠を解説してみます。 東洋医学で風邪とは、衛気という体表を保護したり、身体を温めて守る機能が弱まり、寒(冷え)や外邪(体外から来る不調の原因)の侵入を許してしまった状態を言います。 背中にゾクゾクっと来た時はまさに外邪が入り込んだタイミング!奥まで入り込まれる前に退治してしまいましょう💪 そんな初期症状は、衛気の働きを助けるために温めるに限ります。 先ず
オーストリアからスイスに移動した日の夜中、バスルームで漫画みたいに滑りました。 シャワーを終え、髪を拭きながらバスタブの外の床に足をついたら 『まっぱで後頭部打って死ぬ!?』って本気で思いました💦 慌ててついた逆足も滑って、一巻の終わり😨と思いきや、何とか方向転換だけは出来て、前頭葉から「ガツン」 一瞬星が散って頭真っ白・・・あ、折れたな。。。 何度かヒビ入れてるので確信は持ちつつ、服を着て部屋に戻り、あんこ男に見てもらうのに髪をかき上げ・・・痛っ!! どうやら折れたのは肋
帰りはチューリッヒ空港からのフライト。 勝手がわからないので、かなり早めに宿を出発しました。 前日とうって変わって見事な青空に「今日がレースだったら良かったのに。」と思ってしまいますが、レースにタラレバは無いのです😢 トリムの乗換でモタモタしていたら、韓国系?の女性が声をかけてくれました。 今回の滞在中、現地の方々が事あるごとに声をかけてくれて、本当に助かりました。やたら小さい日本人は幼く見えるのだろうか?←ラッキーw 搭乗手続き開始前だろ思ったのに、始まっていて長蛇の列。
すっかり間が空いてしまいました。 大分記憶が薄らいでいるので、速足で💦 9/27(金)試走日は、10時出発でゴール地点に向かいました。 該当駅に到着しても、世界戦の雰囲気がまるでない💦
世界戦2日前にチロルからゴール地点のチューリッヒに移動しました。 朝、武井コーチに車で1時間弱のインスブルック(ドイツ)のバス停に送ってもらい、大型バスで4時間半の旅です。 予約票に指定が無かったので、自由席だと思って座っていたら後から来た人が「ここは自分の席」と。あれ?見落とし?ともう一度確認するけどわからず、運転手さんに聞いても好きに座れって言われ困惑。 どうやら指定と自由の区別がないのに指定があるみたいです。 朝早かったし、ぐっすり眠って・・・のつもりが、やはり景色
前回の記事を書いた後、疲れ切って独りグロッキーになりました💦 無理しないよう、かなり抑えたつもりが全く抑えてなかったようで💦相変わらず自分の身体を全く理解しない鍼灸師(猛省) ありがたい事に、2日連続休養日だったので、トレッキング(選手&コーチ),サイクリング(あんこ男)と皆さんアクティブに動かれている中、独りゴロゴロ&自鍼で復活!いやぁ〜慣れないことをしちゃいけませんね😉 休養日もケアの時間は頂いたので、オリンピック等全日本以降ガッツリ溜め込んだ分厚い疲れも抜けて来て、鍼
與那嶺選手の高地合宿に合流して3日目、意外にあっさり順応出来てます😁 朝食後、恵理ちゃんにあんこ男もくっつき虫(笑)私は伴走車に乗せて貰い、全員で練習に出ます。 2日で5,500m登ったと、結構老け込んでます🤭 練習後はシャワー&ランチ後に私のお仕事タイム。練習を見て感じた身体の使い方と、身体の疲れ方を答え合わせをしながらケアします。←楽しい自己満足😘 高地での回復力がわからないので、抑えめに入りましたが、反応が良く良い手応えを感じています。 昨日は練習前に1時間ほど散
與那嶺恵理選手のサポートに呼んで頂きました。ケア以外の能力ゼロな私の世話係!?あんこ男も一緒に人生初ヨーロッパ♪ですが、仕事道具(鍼)が機内に持ち込めないのは超〜不安。万が一ロストしても納得いく施術が出来るよう2段構えでパッキングです。 てい鍼(接触鍼)はOKですが、万が一にも没収されたくないので、先が尖っている小里式&陰陽てい鍼は預けに分けました。 既に雪が降った高地合宿地、身体カチカチ情報ももらっていたので、練り灸も念の為多めに。 刺鍼に近い刺激は透熱灸かな?ともぐさも
西尾市で行われているトライアスロンのナショナル次世代合宿にケアトレーナーとして呼んでいただきました。 初めての吉良温泉。登り切ったと思った途端目の前に広がるリゾートな風景に感動。愛知にこんなリゾート地があったなんて! 1時間ほどのセルフメンテナンス講座と、個々のメンテナンス。講座はショップさんでやらせて頂いているのでお手の物♪と思ったのですが、メンバーはトップアスリート。 見本?のあんこ男が一番硬いのは確実。いつも通りにはいかないと気付いたのは前夜💦大慌てで資料作成。 問題
きっかけは11年前 GWに強烈な喉風邪をひきました。 喉がパンパンに腫れて、唾を飲み込むのも辛いくらいって、まるでコロナみたいですよね。 熱は無かったのですがまる1週間格闘し、腫れはひいたのに 「痰が出せない&呑み込めない」為に、鼻が詰まると息苦しい気がしてパニック気味になるようになりました。 常に喉に何かが絡まった感じの違和感で、少しでもスッキリしたいと空咳が止められず、夜もおちおち眠れない。 後鼻漏かな?だったら初期受診が要みたいに書いてあるし・・・『風邪は寝て治す』
2週間ぶりの東京で打鍼セミナー。今回は無理せず前泊♪ 夜は伊藤社長&岡西先生にディープな月島ツアーに連れて行っていただきました。 何年振り?なハシゴ酒。しかも3軒⁉鍼灸師は体力勝負です(謎) ホテルは最寄り駅徒歩2分。チェックアウト後の荷物預かりフリーとのことで、腰痛持ちには最高♪常宿決定です。 偶然ですが、今回は腰・首・肩の調整術でした。 が、私の呼び寄せ力という事にしておきます(笑) ペアを組んで被験者になれるので、勉強会後は身体が喜びます。今回はしかも調子の悪
きっかけは強行軍 40代では半数が腰痛を経験すると言いますが、私も年に数回「腰痛いなぁ~」と感じる時がある程度の腰痛持ちです。 今回は、2週間前の勉強会がきっかけでした。 満室が続いていたこともあり、結構背中が張って来ていた状況で寝不足+大きな荷物を背負っての東京往復。そりゃ腰も痛くなる(笑) 勉強会開始時点で腰痛を自覚。今回は背面の施術実習があったのでラッキー♪と思ったのですが、相方の先生曰く「最初張ってたけど、もう一度触ったら緩んでたから」と、肩甲骨付近&首のみの施術を
7/28,8/25の2回に渡って行われた掲題の講習会に参加させて頂きました。 4年前にSNSで会長の中谷先生の投稿を拝見して以来、ずうっと気になっていた講習会。やっと受講することが出来ました。 鍼灸は山ほど流派があるため、考え方や施術方法は千差万別。それに従って勉強会も星の数ほど存在します。片っ端から受けれれば良いのですが、時間も体力も足りないお年頃(笑)の私は、「必要最低限の刺激で確実に効果を上げる」可能性を感じた時に受講するというマイルールを決めています。 まぁ小刀鍼の
今年も與那嶺恵理選手のマッサージャーで呼んでいただきました。 「勝って当たり前」の選手。私に出来る事はとにかく「邪魔をしない」だけなのですが、それでも胃がキリキリするオファーです(笑) もう10年以上になりますが、近年は全日本直前数日会うのみ。 でも、会う度に進化している彼女の身体に触れるのは私にとっては楽しみでもあります。 ただ2020年以降は、無駄のないペダリングが毎年研ぎ澄まされてきて、年々私の仕事が減っているのが悩みw 今年は特にやることが無くてまいりました。 2