見出し画像

今年度から大学生になる人が「オンライン授業」で困らないようにする3つの方法

まずは今年度から大学生になる皆さん、ご入学おめでとうございます!
さあ新入生オリエンテーション、入学式、サークルや部活、仲間とのキャンパスライフ・・・しかしそんなイベントも生活もまだまだ収束しないコロナ禍では満足には過ごせないでしょう。

おそらく授業も対面でなくオンラインの授業があると思います。
実はオンライン授業、「」といえば楽なのですが舐めてると思わぬ「」とし穴に嵌る事も・・・!?

そうなってしまわないように新大学生達にオンライン授業の「コツ」を伝授しようと思います!

1.課題はすぐに出す

オンライン授業はとにかく対面では無い分、出席点を取る為の毎回の小レポート(リアクションペーパー)を出せません。

じゃあ試験一発勝負なの?
おそらく対面でそうやって出席を取る先生はオンラインでも毎回の感想を提出させて出席点をくれる方が多いです。
そして大体期限は1週間だったりその日のうちだったりまちまちなのです。
この授業は1週間ある、あの授業はその日のうちだとか把握してれば良いのですがおそらく新入生は1日2つか3つ、多ければ4つ程の授業を受けることになります。

そう、何がどうだったか分からなくなるのです。オンライン授業は必ず毎日確認、簡単な課題はその日のうちに出す、先延ばしはしない事が結果として後々楽になるので心がけてみてください。

2.Zoomを使えるようになっておこう

これはいわゆる「Web会議サービス」のアプリケーションです。授業によってはこのZoomを使ってリアルタイムにオンライン授業が行われる事があります。使い方はとても簡単なので「Zoom やり方」とでも検索すればイマドキの大学生なら楽勝でしょう。

結局何を用意すれば良いのか、結論としてパソコンかスマホがあれば良いです。パソコンでやるのが主流でしょうがスマホのアプリでも十分使えます。
Zoomやその他web会議サービスは今後もかなり使われると思います。今のうちから使いこなせるようにしておきましょう!

3.期末試験日に要注意

これは最高に要注意です。冗談抜きに。
対面だと大体何回目に試験があると分かったり先生が試験日と範囲を教えてくれたりと余程サボってなければ試験日は分かります。

しかしオンライン授業だと試験もオンライン・・・先週アップされていた教材を見てなかったら今週試験だと慌てる羽目になったり。
試験は科目によって全15回(大体15回のはず)終了後だったり最終回だったり14回目だったりとバラバラなこともあるので必ず毎週確認するようにしましょう。

おわりに

オンライン授業で家から出ることが少なくなったりすると特に一人暮らしをしている人は気分が落ち込むことが多いようです。授業をきちんと受けることも大事ですが何か息抜きができることを見つけておいてくださいね。新入生達がいつか自由にキャンパスライフを謳歌できることを祈っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?