見出し画像

共に戦うために今何をすべきか。

今毎日が試行錯誤。
今日は朝からとにかく一人一人が今後どうありたいのか。なんでうちの会社に賛同してくれて一緒に今こうしてやってるのか。
というのを確認する時間を作りました。

もちろん代表に立ってもらってる和田の考えや思いを沢山聞ける時間にもなった。
まだ足らないけどね、笑
神戸で動いてる森岡も合わせて話したがいい時間になった。

目の前の不満や不安ばかりに目がいってしまってたが、原点に帰るという意味で今日の話は本当に大事やったと思う。

目的地がクリアになったら、あとはそこに向かってみんなで船を漕ぐだけ。
シンプルなはず。必ず追い風が来るからその風に乗れるように。

打ち合わせの後半は、直近半年での狙える数字をそれぞれ挙げた。
まだまだ個々の目標は低いと思うが、僕自身が今回の目標を半分の期間で達成したらすごい組織が一気にもりあがるだろうと思うので、今までには無かった動きをしたり、アポ数を増やして具体的に動いていきます。

あと、自分自身が目指す規模感社員100名以上の会社を経営されている会社の代表へお話を伺いに行きいろいろと教えてもらいに行くことにします。(写真の本の著者がされたように。)

今サービスのこと、お金のこと、顧客のこと、取引先のことをひとつずつ見直して調整していっている。1年間自分が何をしてたんやろうと思うこともあるけど、後悔しても仕方ないのでとにかく前をみて動いてます。

すこしづつ良くなってるのかな。きっとそうやね。
周りにいる支えてくださる方々に本当に感謝。

ひとりひとりと毎日とにかくコミュニケーションをまめにとるようにします。

ふんばるぞー!

今この本にとても感化されてます。
南さんありがとう。via上場へ!

がんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?