こわくないよ。
自分の研究室の教授は、「研究計画」をとても重要なものと考えている。
先生曰く、
・明らかにしたいことに向かうイメージを明確にする。
・自分で研究していく自覚をもって、1年間やっていくことを自分事にする。
これから研究をはじめる学部4年生には実感が湧かないことだけど、1年以上研究してみて、見通しがあるかないかの違いは大きいと思う。
あくまで計画だから、途中で修正を検討することもあるけれど、道に迷わないために自分で地図をつくっておくことが大事。
*
その研究計画は決まったフォーマットに入力して、研究室全員で共有される。
今日が、そのフォーマット集約日。今回は自分が集約係。
こういうときにあるあるなのは、「もうちょっと待ってもらえませんか?」。
今年も出ました。1週間前ぐらいから呼びかけていたにも関わらず。
今日集約としているけれど、3日前までに一度先生に見せる期限もあったはずで「なんでだろうなー」と思いつつ、「いつになったら出せそう?」と返す。
期限が過ぎそうなのは仕方ない。むしろ、過ぎる前に連絡してくれているので、今後の見通し次第ではどうにでもできる。見通しがあればね。
*
どうも気になるのは、「もう少しだけ待ってもらっていいですか?」の「いいですか?」のところ。
いやー、残念ながら「いいか悪いか」は自分には判断できない。「今日が期限だけど、どうする?」と聞いてあげることはできるけど。
だって、先生から「集めといてー」と頼まれているだけだから。
予定通り集まらなかったら、確かに先生から「どした?」とチクリと言われるけど、別に怒られるわけじゃないし、そういう理不尽な怒り方をしない先生だとわかっているから、気長に待つことができる。
「集めまーす、23日までねー」と連絡をしたのが自分だから、ちゃんと出さないと自分に怒られると思っているのかな。
そうだとしたら、ちょっと悲しいな。
何か問題が起きたとき、怒っても別に物事がよくなるわけじゃないことの方が多い。
起きてしまったことに対して、次どうするかの方が大事だと自分は思う。
だから、提出が間に合わないことには怒らない(前述の通り、「でも1週間前には言ったよな…」とかは思うけど)。
*
それとも、なんか距離感の取りづらい人だと思われてる…?
ちゃんとすべきところを心掛けているだけで、くだらないことを突然言い出したり、やる気が出ないときはとことんやらなかったり、そんなにみんなと変わらない人だと思っているのだけど。
昔から、かなり仲良くなってから「こんなに親しみやすい人だと思っていませんでした」と言われることは多い。
後輩のみなさん、留学生のみなさん。
言葉数は少ないかもしれないけど、心の中は大概笑っていますよ。
話しかけにくい雰囲気が出ていたらごめんなさい。
怒らせなければ怖くないから。仲良くしてほしいなぁ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?