見出し画像

初海外!タイ2週間…!【6日目】

エクスカーション&島へ移動

今日はサンプリング2ヶ所に加えて、タイ現地のトヨタの環境活動を見学して、島に移動日でした。

見学した工場には、広大な敷地の中にエコフォレストとビオトープが整備されています。CO2吸収量にして、年800万トンだとか。ホタルも生息しているらしい。環境調和の観点からCSRへの力の入れ方がグローバル企業。

ゼロエミッションの考え方で自然環境を整備しているらしく、環境に負荷を与えない生活の極端な例は消費も排出もしないことであるけども、我々が生きていく上では何かしらの負荷を与えざるを得ないのであれば、出した分を出しっぱなしにしない、という理解は深まる場所でした。
工場内だけでは完結しないことには、モヤっとしていますが。自動車が使われるときの排出ガスとかはどう考えるのでしょう。あらゆるところで、生産・消費によるエネルギー的つながりがあることを考えることも大事にしたいですね。

船に乗って、シーチャン島へ。

まだ観光地化が進んでいない島のようで、バンコクとはまた違う雰囲気を感じます。水域生態系に関して学ぶために明後日まで滞在です。

今日は移動日だったのので、島の全貌は明日にわかることでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?