【QQE3】なるほどそういうことか!

本日3回目のオンライン英会話レッスン。
面倒なのでタイトルはQQE回数にすることにしました。

三日坊主ともいうけど、週末に3回目ができてよかった。

中学英語のトラウマちん

わたし自身は、小学生から「ヤマハ英語教室」に通っていました。ので、フォニックスや英会話に抵抗はない子どもだったと思います。
しかし、中1の春それはやってきました。
「This is a pen.」の上にふられた「ジス イズ ア ペン」のもじと、リピートアフタミーのおっさんから発せられる聞いたことがない英語・・・

そこで1人ずつ言うことになり「This is a pen.」と思い切って、今までこうやってきたし!と言う気持ちで言った12歳のわたし。
返ってきたのは「生意気な発音ですね。わたしのマネをしなさい。こんな気取った発音は許しません」という全否定。毎回、英語の発音をカタカナに直されるという屈辱タイムですよ。

もう嫌になって、英語の授業は放棄。30点とか。もうやるきない。

そして放棄したことで大問題に発展!!なまじ、他の教科ができたのでおおごとになりました。(地方のど田舎中学校の話)
5教科プラス3教科のなかで、英語だけが「完全にやる気ない成績」を叩き出し、高校受験でかなりいいところを狙える生徒なのに「英語だけ成績を取らないのはなぜか」で会議が起きる。発音のことで嗤ったのは謝らないけど勉強はしろと呼び出され、さらにやる気急降下。そして今に至る。

もともと英語が嫌いだったのではなく、先生のやり方が嫌だっただけなので今振り返るとなんて馬鹿な反抗をと思う・・・。そして気づいた数十年後の今、自力でやり直すのは無理。

きっとわたしみたいなトラウマ持ってる人、いるだろーなー。
あ、自分語り長くなってごめん。最近やっと解消できたトラウマなんです。

be動詞ってそう言うのか!

be verb → is ,am ,are 

verb = action 動きを表す言葉だけれど、be verbだけは全然違うのよと説明してくれました。be動詞は、前後の意味を「=」でつなげるだけで、動作の意味はないからねということです。

なるほど「意味はない」というので腑に落ちました。
単語と単語をつなげるため、助けるためにあるってことですね。

ここで気づく。もしかして受験英語のSVOCとかのVって verb の略なの?
verb は動詞ってことらしい。初めて知った!ユリイカ!

andってそんな感じでつかうのか!

andってなんとなーく使ってた。あれと、これと、それとってつなぐ時にざっくりで使ってたけど、文章にすると変なときがあって・・・
どんな文章も「わたしは」「わたしは」「わたしは」になってしまって、すごい自己主張ばっかりのやつみたいになってた。(意味わかる??)

わたしは英語の初心者です。
わたしはあまり話すのが得意ではない。
わたしは3人の子どもがいるママです。

これってわたしの英語力は、これを翻訳サイトにお願いするしかない。

I am a beginner.
I am not so good at talking.
I am mother having three brothers.

うざくない??

andは「似ているものをまとめるときに使う」のだそう。
似ているは「similer」と言ってました。

つまり

わたしは、英語の初心者 and  話すの苦手 and 3兄弟のママ をまとめればスマートな自己紹介になるってこと。

I am a beginner and not good a talking and 3boys mother. でもいいってことかな。こうしたら、アイアムアイアムばかり言わなくていいってこと。

だから、英語のメールってあんなに横に長いのかって気づいた。
日本語はまめに開業した方が読みやすいけど、英語はandで続いていくから長くなっちゃうのか・・・と理解。

今の段階の理解なので、違うかもしれない。
だって日本語の英語もよくわからなかったし・・・。
なので決してこのnoteを参考にはしないで。まじで。

むしろ「英語の先生」が「英語わからない大人ってここからなのか」と参考にして欲しいレベルなんです。

My favorite drink is milk and juice.

こうやってandは使うらしい。
similer 似てるものをまとめる。

Coordinating Conjunction = 等位接続詞 って辞書にかいてあったわ。
同じようなものをまとめるって意味であってるよね。

My favorite drink も「好きな飲み物」is 「牛乳 and ジュース」でアクションではないからbe verbだと言ってました。確かに。
「飲み物」って聞くと「飲む」という動作を連想してしまうから is を無くしてしまうけど、それだと英文法的にはNGだ。確かに。

つまり、ひとつの文章でandが出てきたら、同じくらいのものってことだよね。等価交換みたいな感じね。ハガレン読みたくなってきた(駄)

Contractionはニコイチのこと

QQEのいいところかもしれないと感じたのは、この説明を聞いたとき。

2回目の先生は「短縮するとき」と伝えてくれたけど、今日の先生は「2つの単語を1つで表現するとき」と解説してくれた。短縮でも間違いではないけど、わたしにはニコイチにするって説明のほうが納得度が高かったなぁ。

name is = name's ふたつがひとつになる

たしかに略だけど、もともと2つだとわかってれば、何が入るのかなって想像できるから考え方としては、こっちの方がわたしは伝わった!

この「先生によって説明の方法が違う」のは、生徒によって理解方法が違うのと同じなので「合う先生」を見つけたらいいのだと思う。
言ってることは同じだけど、言い方や説明方法が異なるというのは、1人の先生から教えてもらってるのでは気づかない点だなぁ。

本日のまとめ

こちらかの発信がうまくないので(だから勉強してるのだが)先生も困ることがあると思うのだけど、そこはプロである。
文字やゆっくり話す、表情で何度か言い回しを変えてくれるなど対応してくれた。
いま、文法をやってるけど「話すだけ」も楽しそうなので、早く話ができるようになりたいなぁ〜と思っています。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?