見出し画像

非GLAYファンが選ぶ、好きな曲ベスト5

私はGLAYファンではありません。
夫が20年来のGLAYファンであるため日常的に聴く機会が多く、もちろん知っている曲も沢山あるし、何だったら小学生の頃は割と好きだった。HOWEVERや口唇などは、何度もカセットプレイヤーで聴いていた。
なのでもちろん"好き"ではあった。

しかしながら中学生に上がった頃からは追う事もなく、その後私は捻くれた音楽趣味街道まっしぐらになってしまったため、全くGLAYとの接点がなくなっていきました。

それから20年後の今、またご縁あって聴くことが増え、あの頃より少し肥えた音楽耳で改めて聴いてみると…「めっちゃちゃんとしたバンドの音だな」と感じた。
ギター2人体制なのでハモリも綺麗だし、リフも面白いものが多い。ドラムはサポートメンバーの方がベテランで安定感ある。
去年観たライブも圧巻のパフォーマンス力で、思わずチョップを繰り出しましたよ。やはりずっと生き残っているバンドは音楽的にしっかりしているのだな、と僭越ながら思いました。GLAY、すごい。

前置き長くなりましたが、アルバム曲も含めてほぼ全曲を何周か聴いてみて特に好きになった5曲を紹介します。
曲に関する知識とかほぼないので、完全に私の好みです!


1.SUMMERDELICS


イントロから「おっ?」と気になった曲。
展開が面白くて、サビ部分の変調がクセになる感じ。なんか全体的なノリがThe Ordinary Boysっぽいな、と。


4.lifetime

タイトル通りなんですが、音楽とともにある日常っぽい歌詞とメロディーが好きですね。ふっ、と落ち着ける一曲。


3.生きがい

イントロのギターかっこいい・・・・アウトロも。
全体のメロディーや展開も好みで、曲としての完成度高すぎる。


4.おまえと伴にある

動画はなかった。これ、TAKUROボーカルなんですよ。TERUみたいな華のある感じではないかもしれないけど、真っ直ぐ伝わるボーカル力に驚きました。曲自体も力強いバラードで良い。


5.Heavy Gauge

RadioHead的な暗さが好きな一曲です。こういう曲、もっとあってもいいのになぁ。個人的には最新曲みたいなポップさよりバンドに合ってると思います。


ランクにも二曲入ってますが、私の音楽の趣向的にどうもJIRO作曲の作品が好みみたいです。
ランダムで曲が流れていて、私が「あ、これいい!」って言うと、だいたい夫に「それJIRO」と言われます。
あとJIROは単純に見た目が好きでしたね、小学生の頃から。今もめっちゃかっこいいと思います。
そしてJIROがやってる別バンドもかっこいいよ!むしろこっちのが好みかも!笑



「もうファンって言ってもいいのでは?」と思われると思いますが、ファンにしてはたぶんバンド自体への愛が足りてない気がする。
なので敢えてまだファンとは言いません。

そして本当のファンの方にとってはいささか失礼な記事になったかもしれないことお許しください。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?