マガジンのカバー画像

ひらがなの字源

6
ひらがなの字源を知り、意識して書くと字形が整えやすくなります。ひらがなの字源について書いた記事を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

その43 ひらがな、カタカナの成り立ち

私たち日本人は、「漢字」「ひらがな」「カタカナ」の三種類の文字を使っています。 3種類の文字を使っている国は珍しいそうです。 「漢字」は皆さんご存じのとおり中国から伝わりました。 そして、「ひらがな」「カタカナ」は日本で作られました。 今回は、日本製(と言うのかな?)「ひらがな」「カタカナ」の成り立ちについてお話ししようと思います。 「ひらがなのなりたち」日本にはもともと、文字というものがありませんでしたが、話し言葉としての日本語はありました。 そんな中、中国大陸から漢字

その44 ひらがなの字源「あいうえお」「かきくけこ」

「その43」でお話ししたとおり、ひらがな、カタカナは、中国から伝わった漢字の音をかりて日本語の音を表記するために日本で作られました。 今回から、ひらがなの字源となった漢字やその字形の変遷を紹介していきます。 今回は、「あいうえお」「かきくけこ」です。 ひらがなの字源を知り、意識して書くと字形が整えやすくなります。 下の画像で漢字がどのようにひらがなに変わっていったのか確認していただけると思います。そして、ひらがなの整った字形を知ることができると思います。 ひらがなの字

その45 ひらがなの字源「さしすせそ」「たちつてと」

ひらがなの字源となった漢字やその字形の変遷を紹介しています。 今回は、「さしすせそ」「たちつてと」です。(「あいうえお」「かきくけこ」の字源はこちら) ひらがなの字源を知り、意識して書くと字形が整えやすくなります。 下の画像で漢字がどのようにひらがなに変わっていったのか確認していただけると思います。そして、ひらがなの整った字形を知ることができると思います。 ひらがなの字源を意識し、整ったひらがなが書けるようおけいこしましょう。

その46 ひらがなの字源「なにぬねの」「はひふへほ」

ひらがなの字源となった漢字やその字形の変遷を紹介しています。 今回は、「なにぬねの」「はひふへほ」です。(「あいうえお」「かきくけこ」、「さしすせそ」「たちつてと」の字源はこちら) ひらがなの字源を知り、意識して書くと字形が整えやすくなります。 下の画像で漢字がどのようにひらがなに変わっていったのか確認していただけると思います。そして、ひらがなの整った字形を知ることができると思います。 ひらがなの字源を意識し、整ったひらがなが書けるようおけいこしましょう。

その47 ひらがなの字源「まみむめも」「やゆよ」

ひらがなの字源となった漢字やその字形の変遷を紹介しています。 今回は、「まみむめも」「やゆよ」です。(「あいうえお」「かきくけかこ」、「さしすせそ」「たちつてと」、「なにぬねの」「はひふへほ」の字源はこちら) ひらがなの字源を知り、意識して書くと字形が整えやすくなります。 下の画像で漢字がどのようにひらがなに変わっていったのか確認していただけると思います。そして、ひらがなの整った字形を知ることができると思います。 ひらがなの字源を意識し、整ったひらがなが書けるようおけい

その48 ひらがなの字源「らりるれろ」「わをん」

ひらがなの字源となった漢字やその字形の変遷を紹介しています。 今回は、「らりるれろ」「わをん」です。(「あいうえお」「かきくけこ」、「さしすせそ」「たちつてと」、「なにぬねの」「はひふへほ」、「まみむめも」「やゆよ」の字源はこちら) ひらがなの字源を知り、意識して書くと字形が整えやすくなります。 下の画像で漢字がどのようにひらがなに変わっていったのか確認していただけると思います。そして、ひらがなの整った字形を知ることができると思います。 ひらがなの字源を意識し、整ったひ