芽が出た!花が咲いた!

昨日は嬉しいことがいくつか。

応援していた博士課程で頑張っている後輩の論文が
海外のジャーナルに掲載されのです。
これで博士の学位をとれる見通しがたちました。

苦節10年。😮💦💦
数えるともうそんなに経っていたんだなぁ。

朝の勉強会に興味を持ってくれて
まじめに通ってくれて
今後のキャリアアップを相談されたときに
認定看護師もいいけど
データサイエンス的な方面を
極めている人がいないから
そっちどかどう? なんて話したのが
きっかけだったような気がします。
(無責任?? (笑))

何回か学会で発表して
仕事しながら、修士、博士と進み
悩みながら、コツコツ頑張ってきた
彼を見ていると
本当に続けることの力強さと
パワーを感じます。

この論文には私の名前も載ってた!
えへっ。やったー。(小声です)


もう一つは
やはり来春の学会に向けて
発表を計画しているスタッフが
データ分析の段階になって
Excelやピボットテーブルや
EZR(フリーの統計ソフト)に
関心をもって「面白い!!」と
言ってくれたこと。

次の芽が出た!って感じです。
毎日、種まきはしているけど
なかなか芽がでません。
出ても途中で枯れてしまいます。

水やりが足りないのか
逆に肥料のやりすぎなのか
よくわかりませんが

ひたすら種をまき続けて
いつのまにか小さな芽が出ているのを
見つけた瞬間は、うれしいものです。

枯らさないように
大事に育てなくては!!!

というわけで
小さな喜びに、朝の憂鬱がちょっとだけ
解消されている木曜日です。

エンジンかかるのが遅いんだよなー。


***


タイトル画像は”林みそ”さんにお借りしました。


お気軽にコメントお待ちしています。
かる~いノリでいただけると、かる~く返します。
お互いにのんびりモードで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?