シエンタ vs フリード 子育て世代の我が家がシエンタを選んだ理由

シエンタとフリード、子育て世代に人気の2車種。

どちらもミニバン(ノアやステップワゴン)ほどはいらない、でもスライドドアは必須でルーミー/タンク、ソリオクラスだと物足りない。

"ちょうどいい"、ギャップを埋めるための車です。

我が家はタイムズカーシェアで同時間帯で2台借りて比較したうえで、結論を出しました。

【結論】

基本はシエンタ。チャイルドシート2個使いの可能性がある家庭はフリード6人乗り。

・シエンタを選んだ決め手

車両価格が20万ほどフリードよりシエンタの方が安かったため。

正直な話、あまり変わらないです。確かに天井の高さがフリードの方が少し高い、ホンダセンシングなど、細かいところをみると違いはあるのかもしれませんが、一般的な街乗り子育て世代にとっては大差はないです。

そうなると決め手は価格だけ。20万のギャップをホンダ営業マンが埋め合わせてくれたのであれば、フリードを選択していたかもしれません。

※20万という数字はグレードにもよるかもしれませんが、同一条件だとシエンタの方が安かったと記憶してます。

・それでもフリードを購入すべき人:第1子と2子の年の差が2歳以下の時

画像1↑ホンダ公式HPより

画像2

↑トヨタ公式HPより

違いがわかりますか?

6人乗りとしての使い方が全く異なります。

シエンタの場合、3列目シートを使う場合は2列目座席を倒す必要がありますが、フリードの場合はその必要がありません。

例えば小さい子供が2人いて、2列目シートに2台チャイルドシートを置く場合を想定してみましょう。

パパ:運転席、ママ:助手席、おばあちゃん:3列目

フリードの場合、3列目のおばあちゃんは戦力になるのに対して、シエンタでは3列目から2列目への移動ができないため、戦力になりません。

シエンタ7人乗りであれば、おばあちゃんに2列目の真ん中に座ってもらうこともできますが、チャイルドシート2つの間は狭すぎます。嫁姑問題が勃発します。

ジュニアシートにできれば何とかなると思いますが。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?