イジメ問題。再び。3

さ さて、問題が大きくなってから三週間目。 元々、私が鬱持ちなので、私が心身共に限界が来ているようなんです。

 睡眠に関しては二、三日前から、おかしくなり始め、眠れないまたは寝れたけど途中で起きてしまい、朝まで寝れないと、頭痛に吐気までになって来ました。 もう、三週間となってくると、元々傷付いている心に更に傷つけられ、折角、今まで鬱病が治りかけだったのに、ぐりぐりと心の傷にナイフを刺されて状態なのです。

 まぁ、何でか分かりませんが、学校側はウチの子を休ませてくれないんですよねー。 ウチの子は完全に心が弱い訳では無いんですが、「学校に行きたくない!」という事は本当によっぽどの事があるから行きたくない!なんだろうし、私の方は心身共にやられて来てるので、ここで一旦回復しないとヤバいと思ってるんでね。

 先週の金曜日の帰り、意地悪して来ている男の子が、普段からウチの子をイジメている子だったので帰る時はマークしてたんです。

 私的には、悪いことしたら怒ろう!
いい事悪い事っていうのが、ちゃんと分かってないんだ。 だからウチの子に手を出したりするんだなと思ってたんでね。

 その時、私はウチの子を含め、いつも数名の男子と意地悪な事をする子1名でいつも帰宅して来るのですが、私はその一番後ろで、動画を撮ってました。

 学校から数十m歩き出したら、意地悪な男の子が一人とウチの子と一緒に帰宅している子達、三人で、意地悪な子が言い出しっぺで何やらジャンケンを始めたのです。
 若干離れていた所にいたので、私なんかは急に何を始めたのかも分からず、ウチの子も全く話に参加もしてない様子でした。

 で、意地悪な男の子がウチの子まで誘いジャンケンを始めたのです。 その時は、その意地悪な男の子がジャンケンで負けたのです。 で、意地悪な男の子は、それが納得いかなかったのでしょう。 直ぐ近くに居た同級生を巻き込み、ジャンケンしよう! って言ったんです。
「いや、ちょっと待って!もう一回だけジャンケンやらせて」
と言い、再び、そこに居た数名の男子達で泣きのジャンケンを始めたのです。
 そのジャンケンの時に負けたのはウチの子でした。
 そこで発覚したのは、どうやら荷物ジャンケンだったみたいで、負けたウチの子は何も言わずに数名分の荷物を持つ事に……その時点で、既に納得がいって無かったんですよねー。
 ウチの子は、話を聞いてないのにジャンケンをやらされ、1回目の時は勝ったのに、意地悪な子の泣きの一回のジャンケンでは負けてしまった事に。 その時、その意地悪な男の子が素直に荷物を持ってれば、ただただ私はそのゲームを見守るだけで良かったんですがね。

 さて、その日は金曜日。小学生は荷物が多い日でして、数名分のランドセルと上履きや体操着が入った袋を持ち帰る日なので、それをウチの子は持たされてました。 ゲームしてるのだから、私は見守ってるだけでしたけどね。 だけど意地悪して来る男の子の言葉にブチブチ!と来たのです。
「ヤバかったら、ギブしていいからね」
これが普段友達で優しい子なら嫌味には聞こえなかったのですが、意地悪事を普段からしている子なので、私的には、
『ギブしたら、カッコ悪いぞ、だから最後まで持てよな』
にしか思えませんでしたし、私達がやっていた荷物持ちは持って行く範囲を決めてやってたので、私からしてみたら「ギブって何?」状態でした。
 ウチの子も負けず嫌いなので、そう言われたら最後まで持ってやろう!と意地になってしまっているのが分かったので、私がそれは止めに入りました。
 私が止めに入るまで、ウチの子の友達は、「大丈夫?もう、荷物持って上げるよ」だったり、荷物を一緒に持ったりしてくれてましたよ。
寧ろウチの子に意地悪な事をする子だけが先に行ってしまったようにも思えます。

私が止めた後は暫くやらなかったのですが、今度はウチの子を抜いてやり始めたのです。
今度はウチの子をハブ扱い。
ブチブチブチ!
と頭の中でキレ始めていたし、おまけにウチの子を呼び捨て扱い。

呼び捨てでも悪意のある呼び方と、温かさのある呼び方では違うもんで、当然、
「◯◯を抜いて、今度はやろうぜ!」
と悪意としか取れない言い方でそう言ってたので、
「呼び捨ては止めろ!」
と私は怒りましたよ。
もう私とウチの子の間で前々から、意地悪して来る子達からの呼び捨てというのは嫌だった事なので、『嫌と思った時点で、それはイジメ』ともネットにも書いてあったので、私はウチの子を守る為にも怒りました。
もう流石に、意地悪な事に関して、今まで溜まってたもんがあったので、これ以上エスカレートされてもウチの子が怪我とか殺されても困るので、こっちからしてみたら、怒ってまで止めに入ったようなもんなんです。

 さて、そこからも問題で、どうやら、意地悪な男の子は帰宅してから親に、「◯◯君のお母さんに怒られた」と言ったらしく、意地悪な男の子お母さんが、学校に連絡し、学校からその意地悪な子のお母さんに電話してくれ。と言われたのです。
 その時、私は、出掛けていて、ゆっくりと話せる状況では無かったし、学校には「後でそのお母さんには連絡します」と言ったんです。
 ってか、私的には、全くもって私から、その親に電話しなきゃいけない意味が分かりません。
 寧ろ、意地悪な事を毎日のようにウチの子はされて来ているのだから、謝罪の一本の電話をして来るべきじゃないのかしら?というレベルです。

 とりあえず、まだまだ買物をしたかったのですが、その事があったので予定より早く帰宅して来て、私の方から電話を致しました。

「出掛けていたので、遅くなってしまい、申し訳無いです」
とね。

そこからお互いに言い合いをしましたよ。
ですが、話は平行線だし、このまま長引かせても、電話代が掛かるし、で、私は最後に、
「とりあえず、お互い様って事で、これからは意地悪な事はしない、叩いたり蹴ったりはしない」
という事で一応約束し決着しました。
私的、要求は通ったので、それはそれで良し!って意味でね。

 その意地悪な男の子には、叩かれたり、蹴られたり、鉛筆の芯を折られたりしたらしいのですが、これからは、無しという約束はさせたので、ある意味、満足でした。

 意地悪な男の子お母さんと話をしましたが、どうやらその家での方針みたいなのが、
『自分が悪く無ければ謝らなくてもいい』
だそうで……。
こっちからすると、
『どんな悪い事をされていても、その子が悪いと思ってなければ謝る必要がない』
って事なので、それが例え犯罪めいた事(万引きや殺人)だったとしても、その意地悪な男の子が、悪い事じゃないと思ったら謝らなくていい。って事だよね。とも取れる発言に思えます。
 そもそも意地悪な事をして来ているお子様って、意地悪な事をしている。という認識をしてないから、意地悪な事をするんじゃないんでしょうか?
いや、分かっててやって来ているのかもしれませんがね。

 さて、この話を妹にした所、
「はぁ!?おかしいでしょー!」
と言っておりました。
「やっぱさ、意地悪な事をして来る子の親だけあるよねー」
とも。

 こっちは、毎日のように意地悪な事をされといて、それを毎日のようにウチの子から聞いていて、たった一回怒っただけで、電話をよこせ!だと!?
間違っている事を正して何が悪いんだろ?
昔は悪い事をしたら近所の大人に怒られたもんです。そうやってダメな事はダメと正さないでいたら、今の子供達は大人になってからどうするんですか?
そのまま分からないでいたら、犯罪者になりかねないんじゃないんでしょうか? と思うのです。

とりあえず、今のところは学校側にもイジメ問題を取り合ってくれず、おさまる気配というのか、まぁ、悪口関係は一万歩位譲って我慢しましょう。そこはウチの子もなかなか気が強いので言い返す事はするんでね。
だけど、暴力(パンチやキックや突き飛ばす)、物を壊す等は許される事ではないのでね。
特に暴力は、エスカレートされて階段から突き落とすや突き飛ばされて机やロッカーの角に頭をぶつけてしまい植物人間や死んでしまった場合には、ウチからしてみたら取り返しの無い事になりかねないのでね。

それにウチの子が耐えられる事だとしても、鬱持ちの私が耐えられない事になってしまい、最悪、自殺を考えてしまう可能性があるのでね。

今はウチの子がいるから頑張れる。寧ろ、それだけが支えなんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?