見出し画像

【日記】皆さんnoteでの『スキ』の押し方は『どちら派』ですか?

(全888文字)
皆さんおはようございます。

毎週末はノンジャンル日記の投稿日です。

ダッシュボードをチェックしていたら…


週に1回、ダッシュボードを見ます。

記事の閲覧回数やスキを見てて気付いたのですが。

閲覧回数0回の記事にスキが1回…


ど ゆ こ と ?


好きが欲しくて、他のnoterさんの記事を読まずに好きを押して回ってる人もいるのかなぁ…。

と、思っちゃったりもします。

閲覧回数0回で好き1回の記事の履歴を見たら、誰かはすぐわかります。

でもですね。

考えようによっては、私の記事の『数的な評価』がプラス1になるだけなので、悪いことされたと言うよりは、むしろ有り難い話でもあります。

…中身が伴っていないので、ちょっぴり切なくもありますが。

私はこうしてます

いつも記事を読ませて頂いている『好きなnoterさん』の記事は、最初にハートマークをクリックしてから読みます。本来は記事を読み終わってからにすべきと思いつつ。

スキ回数に制限があるので、先にスキを送っておきたい方の記事は優先して読みますから、どうしてもこうなっちゃうことが多いのかも。

通知画面でスキをくれた人をチェックして優先的にお返しにも行きますし。

最後にどうでも良い話なんですが。

noteさんにささやかなお願いがあるんですけど…。

(聞いてはもらえないだろうけど(笑))

通知からクリエイターさんをクリックしたあと、ブラウザバック時に毎回ページがリセットされるのどうにかなりませんか?(汗)


毎回ページをめくり直さないといけないから、正直めんどくさい…。

以前はブラウザバックしても、直前に見ていた行の所に戻れていたような気がしたのですが…。

気のせいでしょうか(笑)

この仕様のおかげか、スキやコメントをくれた方をチェックするのが凄くしにくくなってると思うのは私だけでしょうか。

パソコンで記事のページからスキ返しをしようとすると、物凄く面倒なので、その作業はスマホでやるようにしてるのですが、本当にめんどくさいし効率が悪い。

どうにかならないモノでしょうかね…。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

過去の日記はこちらにまとめています。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。