見出し画像

【投資】かけうどんの株日記(第50話)

(全999文字)
noteをはじめて半年が過ぎ、株日記も今回で50回目となりました。
今日は大きな視点で、自分のトレード全体を振り返ってみたいと思います。

「株式投資をはじめてみたいと思っているけれど、まず何から始めたらいいかが分からない…」そんな方に読んでもらって、「この人の記事って、ちょっと面白そうだね」と思ってもらえたらな~と思って書いてきましたが………

そもそもですが、

株 っ て

め ん ど く さ い よ ね

そう思ってる方も、
少なくないのではないでしょうか?(笑)

「できれば面倒な勉強などせず最短距離で大儲けしたい」そんな考えの方も少なくないと思います(;^_^A

いろんな本を読んだり、それなりの授業料も払って勉強しつつトレードを経験してみて言えるのですが…楽して稼げる魔法のような言葉や手法は…

存 在 し ま せ ん w

もし、あったとしても

簡 単 に 教 え な い w

と思います(笑)

一応、お金を払って買う書籍
無料で見れるYouTube
インターネットに溢れかえる情報

ソースはいずれにしても、その通りにやっているだけで誰でも億万長者になるか?答えは恐らくノーではないでしょうか。

8月のかけうどんの収益は-約10%です😅
月によってはもちろんプラスの月もありました。

長い目で見て、最終的に自分が決めている着地点にたどり着ければ、それでいいと思っています。

トレード全体の振り返り

○エントリーばかり見てても儲からない
⇒収益を決めるのは手仕舞い
とにかく損切りが重要
利益確定スキルを上げることが重要

○資金管理を適切にやっておく
⇒常に全力トレードしていると…
これだ!という銘柄が出た時に買えなくなる
必ず『予備資金』を常に確保しておく
(また、常に投資しない。休むも相場)

○欲望や恐怖に左右されない
⇒もっと上がるはず!
これから下がったらいやだ!
想いと株価は相反する。
だから
ルールを作りルール通りにやる
(ダイエットと同じでメンタルが重要)

半年間の株投資を振り返り、まとめてみるとこんな感じです。
(あくまでも私個人の考えです)

最後に…

note内の投資記事はよく読ませて頂いております。今後自分のnote(株関連記事)をどんな記事にしていきたいか?と聞かれたらですが、読んでて楽しい、面白い記事にしていきたい。そう思います。

いつも、かけうどんの株日記を読んで頂いてありがとうございます。

引き続きよろしくお願いします。

よろしければサポート頂けると嬉しいです。頂いたサポートはクリエイター活動費として使わせて頂きます。