見出し画像

健康の為に1万歩は正しいの?

ども!キャリアを楽しく・真面目に、人生を駆けぬける「カケル」です。

皆さん歩いていますか、テレワークで運動不足だという声をよく聞きます。実際は、何歩ぐらい歩いているのでしょうか。今はスマホが、勝手に歩数を計数しているので、一日何歩歩いているのかが勝手に分かりますね。本当に一日家の中にいると多くても4000歩、下手すると2000歩ということになってしまいます。

そういった時に、皆さん始めるのがウォーキング!

ウォーキングは、手軽に始められて健康増進効果も高いとされ多くの方が実施しています。カケルの身近な人も良くやっています。

しかし、このウォーキングよくあるのが

1日1万歩を目標にする

これ、よく聞きませんか?確かに、テレビやネットの情報を見ても目安として一日一万歩を推奨しています。

しかし、断言します一日一万歩だけでは!健康増進はしません!

多くの医学書からも否定されるかもしれませんが、カケルの身近な人を観察して自身でも実験して明らかだといえます。(※一日一万歩で健康増進というより、健康維持にはなるといえます)

何を言いたいかというと、一日一万歩のやりかたです!狭い歩幅でゆっくりと歩いている一万歩と、大きな歩幅で腕を大きく振って、胸を張り、汗ばむ程度で歩く一万歩では全く効果が違うということです。

正しい歩き方の方法として

1、胸を張る

 姿勢をよくするという意味で、胸を張る形にするとよい姿勢になります。胸を張って、視線はまっすぐ前を見ましょう。

2、肘を90度に曲げて後ろに引く

 一生懸命歩こうとするとき、腕を良く振ると思いますが、振る際には前に振るのではなく、後ろに振ってください。肘が、身体より体のラインより前にでるようですとダメです。

3、大股で歩く

 大股で歩く際には、足を出来るだけ前に出して歩くのですが、意識していくのは、後ろに残っている足を意識して後ろ脚の蹴りだしをしっかりすると良い運動になります。

ウォーキングは、量より質

上記、3点を抑えてやっていれば、半分の5000歩でも汗をかくぐらいの運動になると思います。

是非、これから歩こうという方は実践してみてください。


よろしければ、サポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターの活動資金にさせていただきます。