欠けた宝石

【Voicy #4】クラウドファンディングページ作りのコツ

みなさんようこそ
この番組は

欠けた宝石を再利用するサロンを運営しています
代表のkeisukeがお送りしていきます。
2000人を超えるオンラインサロンコミュニティを
作っていったこれまでの過程。その中で色々あった楽しさや苦悩も全て、嘘偽りなく話していこうと思います。
今までのことをノンフィクションで話していく。そんな小説のようなラジオです。
ぜひお付き合いください。

CHAPTER1

はい
それでは4回目のボイシーを初めていきたいと思います。
なんともう4回目となりますね
少しずつですが聞いてくれる人も増えてきて嬉しいです
僕がオンラインサロンをスタートした時もそうでしたけど
最初は人が少ないところからスタートしてやり続けることで形になっていった感じなので
このボイシーもやり続けることでいろんな方に聞いていただければいいなと持っています。
まあ何事も楽しめるものしか続いていかないと思いますので
このボイシーも楽しんでやっていこうと思います。
というかなんかもう楽しいですね
声だけで何かを伝えていくってなんか難しいですけど
その分聞いてくれている人にはしっかり伝えてたいことを伝えられるようにやっていきたいと思います。
それでは4回目のボイシースタートしていきます


CHAPTER2

この前での話で
クラウドファンディングをスタートすることを決めて
職人さんのところに行って
欠けた宝石を使ってジュエリーを作ることを決めた

というところまで話しましたね

ここまでは本当にスムーズにことが進んでいった感じでした
今日はこの続きを話していくんですが

今日の話はこれから先、クラウドファンディングをやって見たいという方はぜひ参考にしてもらえればいいなと思います


まずクラウドファンディングをするに当たって難しかった壁というのが
クラウドファンディングのページつくり
です
この時僕は、クラウドファンディングがどういうものかというところは理解していたのですが
実際に他の人がやっているクラウドファンディングがどのようなものなのか見たことがなかったので

全然ページ造りの仕方が分からず前に進めませんでした

そんな中ページ造りをとりあえずやってみたのですが
伝えたいことがありすぎて、とにかく文が長くなってしまいました


ページ造りをしている自分自身が疲れてきてしまってですね
これだと絶対に伝えたいことが伝わらないなと思いました

そこで僕はですね、
まず他の人のクラウドファンディングを徹底的に読むことから始めました


・支援金額がとても集まっている人
・あまり集まっていない人

とにかくいろんな人のページを見てみてですね、いいなと思ったところ、ちょっとよくないなと思ったところ
とにかくメモをしてみました
そうするとですね

クラウドファンディングで金額が集まって成功している人にはある共通点がありました


それは
「文が少なくて写真が多い」というところでした
逆にですね
あまり支援金額が集まっていない人は
素晴らしいプロジェクトでも

「伝えたいことがありすぎて文が長すぎて読むのが疲れてしまう」
という印象を受けた
ことに気が付いたんですよねー

先ほどいった成功している人の「文が少なくて写真が多い」というところなんですけど
これ本当にそうで

一番衝撃というかびっくりしたのは


逆に文を読まなくても写真だけ見ればある程度こっちに伝わっているということに気がついたところです

流してスマホでスクロールするだけである程度のことはわかってしまうくらい写真の威力が凄かったです
” 文が3割、写真が7割くらいの割合 ”ですね

本当そのくらいの方が逆に伝えたいことが伝わるというか
読み手も疲れないで読めるといった印象でした。

それにとりあえず気づいたので
その通りにクラウドファンディングのページを作っていったら
とってもスッキリして読みやすくなりました

ただ、まだなんかページがパッとしないなーとこの時は思っていました
というのも、

クラウドファンディングのページ作りは
まだまだ奥が深くてですね
改善点が盛りだくさんでした...


CHAPTER3

はい
ということで今回はここまでということにしたいと思いますが
今回は話が結構ビジネスよりというか
体験談なんですけど
こういう話って案外したことなかったので、たまにはいいかなと思います。
ボイシーだからできる、こういったクラウドファンディングの体験談なども
今後織り込んで話していきたいなと思っているので
みなさん続きもお楽しみに
ということで
今月ももう折り返し地点になりましたが
今年も残り日数楽しんでいきたいと思います。
みなさんも来年に向けて色々忙しい時期だと思いますが
ちょっと時間が空いた時などにまた
このラジオの方聞いていただけたら嬉しいです
それではまた次回をお楽しみに

お相手はkeisukeでした


欠けた宝石を再利用するコミュニティ . キャンプファイヤーのサイトにてファンクラブをやって 毎月1000円で欠けた宝石をみんなの元へ届けます。 . 再利用の形をひろげます。 欠けた宝石に新たな居場所を。 camp-fire.jp/projects/view/108122