マガジンのカバー画像

新米フェアトレードブランドのパレスチナ現地滞在記2022

24
2022年10月~11月にかけての中東パレスチナ滞在記をまとめたマガジンです。 帰国後も月に2本程度更新していきます(希望)。 旅気分を味わいたい方、まさにこれから旅に出たい方、…
運営しているクリエイター

#毎日更新中

YESというべきか否か【パレスチナ現地滞在記 #15】

中東パレスチナのフェアトレードブランド「架け箸」です。 コロナ禍で創業して初めて現地に行…

仕事現場についていく【パレスチナ現地滞在記 #14】

中東パレスチナのフェアトレードブランド「架け箸」です。 コロナ禍で創業して初めて現地に行…

初めましてじゃないみたい【パレスチナ現地滞在記 #12】

中東パレスチナのフェアトレードブランド「架け箸」です。 コロナ禍で創業して初めて現地に行…

摂氏31度の南国で【パレスチナ現地滞在記 #11】

中東パレスチナのフェアトレードブランド「架け箸」です。 コロナ禍で創業して初めて現地に行…

オリーブオイルのお裾分け【パレスチナ現地滞在記 #9】

中東パレスチナのフェアトレードブランド「架け箸」です。 コロナ禍で創業して初めて現地に行…

助け合いの町【パレスチナ現地滞在記 #7】

中東パレスチナのフェアトレードブランド「架け箸」です。 コロナ禍で創業して初めて現地に行…

会ってみないと分からない【パレスチナ現地滞在記 #4】

中東パレスチナのフェアトレードブランド「架け箸」です。 只今滞在記を毎日更新しています。 滞在3日目、準備を整えて、創業後初めての作り手訪問に行ってきました。 作り手の団体はこちらです。 1981年に創業した老舗の団体で、1991年から中東地域で一番乗りに世界フェアトレード連盟(WFTO)に加盟しています。 2020年に立ち上げて以来、コロナ禍でオンラインでコミュニケーションを取ってきました。そのため、会えばすぐ伝わることもなかなか伝わらなかったり、ものづくりも進まな

今日だけシャッター街【パレスチナ現地滞在記 #3】

10月20日木曜日。前日夜に現地入りしたばかりで何も食べるものが無く、まずはと買い物に出よう…