見出し画像

【83日目】 休むだけの理由

こんにちは!本日は、83日目です^^

78~82日目は、投稿をお休みしていました。まあお盆休みということで、休むのもまた仕事といったところでしょうか^^


ただ書く目的やネタが切れ気味になり、流れでそのまま投稿を休むことになったのが、本音です。嘘ついて本当にすみませんでした(._.)



さて、今回は私が5日間休んだことにより、得たこと、感じたことを書き記せたらと思います^^私たちは、懸命に働くこと、継続することの大切さを幼少期の頃から、教え込まれています。ただ、だからこそ、休憩を取る、何もしない日を作る、全く別のことに時間を使ってみる、ということも大切にと考えます。




努力する続けるという建前

受験勉強は寝る間も惜しんでやれ、睡眠時間を削って働け、などどれも一見輝かしい努力の結晶のようにも聞こえます。しかし、現実はどうも上手く行かないことが多く、行き詰まることもあります。


ただ、その「行き詰まった」状況を一番身にしみて分かっているのは。他でもないこの自分です。努力や継続という言葉は、呪文のようにその人の行き詰まりを改善させる道を、けむに巻いてしまう厄介な言葉でもありと、気づきました。


要するに、「上手く行かない理由が分からないけど、とりあえず続けなきゃ」という原因が不明のまま状態を放置してしまう危険性があるということです。もちろん、それで上手く行けばいいのですが、原因も分からぬまま、やめてしまうということが、一番最悪であると思います。


だからこそ、そんなときの、一見怠惰とも思われる「休憩」「一旦やめる」「休む」ということに意味があると考えます^^



やめる勇気

もちろん、今まで続けていたことを、途中で投げ出したり、自分で決めた約束を破るのは、最低な行為であるというふうに、捉えることもできます。


だからこそ、そんなときには次のように自分に問いかけてみるだけでいいのです



「なぜうまくいかないのだろう?」



その答えを追求した結果

・めんどくさい
・つまらない
・飽きた


という答えが出てきたのであれば、自分のいっときの感情に流されている可能性があるため、一旦時間をおいてみて

・そもそもなんのために自分はそれをやったのだろう?
・なぜ続けようと思ったのか?


などそれをやると考えた根本的な理由を、もう一度考えてみると良いと思います^^


一度原点を見直すことで、

・なるほど、自分のやりたいことが変わったからか!
・ただ、ネタが切れていたからブログの更新が続けられていなかったのか!
・やることが多すぎて、優先順位が混乱していたからか!


など見えてくることがあると思います!

是非、もし何かに行き詰まったら、「一旦やめて原点に立ち返る」ということを実践するのもいいかもしれません^^



なるほど、そういった考え方もあるのかと、納得したないようなので何か行き詰まったりした人には刺激としてオススメの一冊↓



本日は以上です。

それではまた^^



2021.8.16


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?