見出し画像

【7日目】 5月が終わる、新しい研修が始まる

こんにちは。本日は、7日目です。早いもので1週間が経ちました。q

晴空に新緑が映るとなんとも初夏の移ろいを感じます。梅雨はまだきてないのに、気温は肌を焼くように上昇しているそんな10日目。

本日も早速、記事を投稿していきたいと思います。


〈本日の予定〉

10:00~12:00 研修

12:00~13:00 休憩

13:00~19:00 研修


CCNAの研修は、本日で終了となる。改めて、5月25日〜31日までの研修を振り返ってみて、「CCNAの基本的な要点事項をYouTubeなどで確認しておく」「演習を通して、インプットするだけでなく、アウトプットも同時にする」ことが重要であると感じた。

明日、6月1日からは、導入研修がいよいよ始まる(ビジネスマナーや会社のことについての説明のための研修)また、LPICの本格的な学習も6月4日以降始まるので、準備をして気を引き締めていきたい(押す)


〈本日の振り返り〉

・人の集中力には限りがある。当たり前のことだが、これを意識できてないことは日常的に多い。例えば、休憩をせずにぶっ続けで課題をやる。などである。適度な休憩(マイクロナップパワーナップなどの休憩法などのある)を取り入れて、1日にリズムを作り出すことが必要だと感じた。(参考:睡眠に関する研究についての記事【現代ビジネス】)

・午前中に頭を使う生産的なタスクは全て終わらせる。これは、1日を有意義に過ごすためには必須だ。ただ、私も含めて中々非現実的だと思う人も多い。しかし、朝朝食を摂った後の30分はゴールデンタイムであり、クリエイティブな活動のパフォーマンスが最も向上する。そして、その持続時間は、その後4時間持続するという(メンタリストDaiGoの実践する「超早起き」life hacker)だからこそ、朝起きることが今の1番の課題である(苦)


今回は、引用サイトも多く紹介したので、少し記事が複雑に多めになったかもしれません。(いつものことでしょうか)

ここまで、読んで頂いた方、ありがとうございます。

それではまた。


2021.5.31


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?