見出し画像

市川市で子ども食堂を行われているかたへ

市川市から
~子どもの居場所づくり支援事業補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご参考いただけましたら幸いです。

市川市子どもの居場所づくり支援事業補助金
令和6年度「市川市子どもの居場所づくり支援事業補助金」の募集について
近年、子どもや子育てを取り巻く状況は、少子化、核家族化や共働き世帯の増加による地域からの孤立、児童虐待、子どもの貧困、いじめ、不登校など、さまざまな課題により大きく変化してきています。
そこで、子どもたちの健やかな成長のために、地域の多様な人々と子どもの交流の場となり、支援が必要な子どもについて「気づきの拠点」となる、子どもの居場所づくりを進めるため、食事の提供を通じて、学習や遊びの場となるこども食堂などを運営する団体に対し、予算の範囲内で補助を行います。

◆補助対象要件◆
こども食堂を開設し、これを運営する団体であり、要件を全て満たすもの
(1)補助金の交付の申請日前概ね6カ月以内にこども食堂の活動実績を有すること
(2)団体の組織及び運営に関する事項を定めた定款、会則等を備えていること
(3)補助対象事業に対し、本市から負担金、補助金その他給付金の交付を受けていないこと

◆補助対象経費◆
・運営補助(事業の実施に必要な運営費)
食材購入費、消耗品費、使用料、印刷製本費、保険料、謝礼金、通信運搬費、旅費、その他の経費

・特別補助
事業の実施に必要な備品の購入費

・衛生管理補助
食品衛生責任者の養成講習会の受講料

◆補助金額◆
運営補助
上限 開催回数×1万円

特別補助※1
上限5万円(手作りの食事)
上限3万円(市販品の提供)

衛生管理補助(1人あたり)※1
上限1万円

1年度の上限額※2
42万円

※1 運営団体が主に飲食業を営む団体の場合、特別補助、衛生管理補助は補助の対象外です。
※2 運営団体が主に飲食業を営む団体の場合、1年度の上限額は36万円です。なお、年度の途中から本事業を開始する場合、1年度の上限額から本事業を実施しなかった月数に3万円を掛けた額を引いた額が上限額となります。
【計算式】1年度の上限額 - 実施しなかった月数 × 3万円
     (例:9月交付決定)42万円-(5カ月×3万円)=27万円

◆補助対象期間◆
交付決定日から令和7年3月31日まで

◆申請受付期間◆
(一次募集)令和6年3月15日から3月31日まで
※一次募集以降も随時受け付けます。ただし、補助金の申請額が予算額に達した時点で終了となります。

◆補助金募集案内◆
令和6年度市川市子どもの居場所づくり支援事業補助金募集案内(PDF)

◆申請方法◆
申請前にご相談のうえ、交付申請書(様式第1号)に、補助事業計画書(様式第2号)等の必要な書類を添えて、こども家庭支援課までメール、郵送または直接持参による提出をお願いします。
なお、申請に要する経費は、申請団体の負担とし、提出いただいた書類は審査結果に関わらず返却いたしません。

◆問い合わせ先及び書類の提出先◆
市川市こども部こども施策課 政策・事業グループ


出典(市川市ホームぺージ
https://www.city.ichikawa.lg.jp/chi01/0000409441.html)

以上、今回は子ども食堂支援に関連した補助金の情報でした。


補助金の調査をご希望の方は、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kigyoukanokakedashidera.hp.peraichi.com/hojyokin

の申込フォームから、お申込みいただけましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?