見出し画像

東京都の中小企業のかたへ

東京しごと財団から

~小規模テレワークコーナー設置促進助成金~

の募集があるようです。

----------------------------------------------------------------------------

小規模テレワークコーナー設置促進助成金

~コースについて~
本助成金には2つのコースがあります。

コースにより、事業者要件や助成金の上限・助成率、助成対象経費が異なりますので、申請されるコースの募集要項をよく確認し、支給申請手続きを行ってください。
※なお、一部メーカー等が、自社製品が当助成金の対象になると営業を行う可能性がありますが、当財団として個別に認めているものではありませんのでご注意ください。

● 小規模テレワークコーナー設置コース
● ボックス型サテライトオフィスモデル設置コース


●小規模テレワークコーナー設置コース
事前エントリー受付期間 ※小規模テレワークコーナー設置コースのみ
令和3年6月23日(水)~8月31日(火) ※17時00分受付分まで有効

※小規模テレワークコーナー設置コースは、
事業実施および支給申請の前に事前エントリーが必要です。
※予算の範囲を超えるエントリーがあった場合、事前エントリー受付期間内でも受付を終了することがあります。
※エントリー前に、募集要項を必ずご確認ください。本助成金の申請には助成対象事業者としての要件を全て満たしていることが必要です。
※エントリー受付をもって助成金の支払を確約するものではありません。


~事業実施期間~
事前エントリーへの応募を行った日以後~令和3年9月30日(木)
※事業実施前に必ず募集要項をご確認ください。助成対象事業者の要件をすべて満たしていない場合は助成対象外となります。
※事前エントリーへの応募を行った日より前に取り組んだ事業は全て対象外となります。


~支給申請受付期間~
令和3年9月1日(水)~令和3年10月29日(金)※締切日消印有効
※郵送による受付
※支給申請には、事前エントリーが必要です。
※事前エントリーへの応募を行った日以後、令和3年9月30日(支給申請日がそれ以前の場合は支給申請日)までに事業を実施(発注・契約・申込・購入等)し、テレワークコーナーの営業を開始している必要があります。
※予算の範囲を超えた場合、支給申請受付期間内でも受付を終了することがあります。


~申請方法~
郵送による提出のみ
※必ず、記録が残る方法(簡易書留等)により送付してください(申請書類の到着確認に関するお問い合わせには一切お応えできません)。
※来所による持参提出は、一切受け付けません。


●ボックス型サテライトオフィスモデル設置コース
~事業実施期間~
令和3年6月23日(水)~令和3年9月30日(木)
※事業実施前に必ず募集要項をご確認ください。助成対象事業者の要件をすべて満たしていない場合は助成対象外となります。
※令和3年6月23日(水)より前に取り組んだ事業は全て対象外となります。


~支給申請受付期間~
令和3年9月1日(水)~令和3年10月29日(金)※締切日消印有効
※郵送による受付
※令和3年6月23日以後、令和3年9月30日(支給申請日がそれ以前の場合は支給申請日)までに事業を実施(発注・契約・申込・購入等)し、ボックス型サテライトオフィスの営業を開始している必要があります。
※予算の範囲を超えた場合、支給申請受付期間内でも受付を終了することがあります。


~申請方法~
郵送による提出のみ
※必ず、記録が残る方法(簡易書留等)により送付してください(申請書類の到着確認に関するお問い合わせには一切お応えできません)。
※来所による持参提出は、一切受け付けません。

----------------------------------------------------------------------------
出典(東京しごと財団ホームページ
https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/boshu/syoukibo.html


以上、今回はテレワーク支援に関連した補助金の情報でした。

お役に立つようであれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?