見出し画像

福井市に移住しての操業をお考えのかたへ

【福井市に移住しての操業をお考えのかたへ】

福井市から
~熱意ある創業支援事業補助金~
の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

令和3年度 熱意ある創業支援事業補助金のご案内(移住・定住部門 追加募集)
市内での移住・定住による創業を応援するため、初期費用の一部を支援します。


~補助対象者の主な要件~
【移住・定住部門】
・交付決定日以降、令和4年3月31日までに事業を開始し代表となる方
・市内に主たる事業所を設置し事業を営む方で、交付申請日の属する年度の前年度の4月1日から創業日の前日までの間に県外から市内に移住し、創業日から3年間市内に居住する方
・平成30年4月1日以降、次のいずれかに該当する方(1.~4.は、プラン又は事業による創業への同意を得た方を含む)
1.「福井発!ビジネスプランコンテスト」最終選考会のグループメンバー
2.「XSCHOOL」「XSTUDIO」発表のグループメンバー 
3.「DiscoveRe-FUKUI」発表会のグループメンバー
4. 福井市創業支援等事業計画で定める特定創業支援等事業を受けた方
・市町村税を滞納していない方
・福井市起業家支援セットメニュー補助金、熱意ある創業支援事業補助金の交付決定を受けたことがない方
・福井市暴力団排除条例(平成23年福井市条例第22号)第2条第1号から第3号までに規定する暴力団、暴力団員又は暴力団員等でない方
・同種の事業の経営を継続していない方 


~補助対象事業の主な要件~
・福井県信用保証協会の定める保証対象業種であること
・国や県、市などから同種の補助金を受けていない事業であること
・風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第3条第1項に基づき許可を受けなければならない事業所でないこと
・支店、支社、フランチャイズチェーン店、のれん分け等としての事業でないこと  


~補助限度額~
100万円


~補助率~
2分の1 以内


~補助対象経費~
経費     補助対象経費
工事費・・・・・新築、改築、解体及び撤去等に必要な工事費
設備費・・・・・事業実施に必要な機械装置、器具等の購入費、改造費
備品購入費・・・事業実施に必要な備品購入費
(車両及び税抜き価格が5万円未満の物品を除く)
商品開発費・・・商品開発の試作費のうち、外注加工費、委託料、技術指導費、
産業財産権導入費
広告宣伝費・・・パンフレット、カタログ等のデザイン費及び印刷費
新聞、テレビ、ラジオ、ホームページ等による宣伝費
会社設立経費・・会社の設立に伴う、司法書士、行政書士等に支払う官公庁への申請資料作成経費


~募集スケジュール~
募集期間
令和3年9月8日(水)~令和3年10月29日(金)

審査会(予定)
令和3年11月下旬

交付決定(予定)
令和3年12月上旬
募集期間内に申請書に必要書類を添付し申請してください。

書面審査後、審査会(申請者プレゼンテーション及び質疑応答)により交付対象者を決定します。


交付決定(予定)申請にあたっての留意事項交付決定(予定)
必要書類を揃えて福井市役所商工振興課まで事前連絡の上、ご持参ください。

申請の際には事業内容について説明できる方のご来庁をお願いします。
申請書等の様式は、窓口、ホームページ上にて配布します。


~お問い合わせ先~
商工労働部 商工振興課

----------------------------------------------------------------------------
出典(福井市ホームページ
http://www.city.fukui.lg.jp/sigoto/syoukou/kigyoka/p023755.html )


以上、今回は移住創業支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?