見出し画像

広島県のNPO法人のかたへ

広島県から、

~広島県NPO法人等活動継続支援金~

の募集があるようです。

----------------------------------------------------------------------------

~広島県NPO法人等活動継続支援金について~
 新型コロナウイルス感染症の影響により,寄附金や会費収入等が減少し,社会貢献活動の継続に支障が生じている県内のNPO法人等に対し,活動継続等に向けた緊急支援として, 1法人あたり30万円を上限に支援金を交付します。


~申請受付期間~
令和2年11月2日(月曜日)から令和3年1月29日(金曜日)まで


~対象法人~
 特定非営利活動法人(NPO法人),一般社団法人,一般財団法人
 ※NPO法人には認定(特例認定)を受けた法人を,一般社団法人及び一般財団法人には公益認定を受けた法人を含む。


~対象要件~
 次の(1)から(6)までの要件すべてを満たす必要があります。

(1)広島県内に主たる事務所を有し,広島県内おいて不特定多数を対象にした社会貢献活動を行っているNPO法人等で,対象期間の前年同期の始期以前に設立していること

(2)令和2年4月1日時点で常時使用する者が100人以下であること
(※一般財団法人の場合は,上記かつ法人に拠出されている財産の額が5千万円未満であること)

(3)令和2年1月から12月において,新型コロナウイルス感染症の影響により,連続する6か月又は1年間の寄附金等の対象収入(事業外収入)合計額が,前年同期比50%以上減少していること

(4)寄附金等を主な収入源とするNPO法人を対象とした国の持続化給付金において,事前確認の対象となるNPO法人に該当しないこと
https://www.npo-homepage.go.jp/news/jizokuka/npo-jizokuka 

(5)選挙や宗教の普及に係る活動を主たる目的としていないこと

(6)暴力団及び暴力団員と関わりを持っていないこと


~対象収入(事業外収入)~
 寄附金,会費,助成金等,法人の収入のうち事業収入を除いたもの
 ※ただし,国及び地方公共団体からの委託金及び補助金は対象に含みません。


~対象期間~
 対象収入の合計額が,前年同期比で50%以上減少している
 次のいずれかの期間を選択してください。
令和2年1月から12月までのうち,任意の連続した6か月
令和2年1月から12月までの1年間


~交付金額~
 1法人あたり上限30万円
 ※ただし,交付額は対象期間の前年同期からの減少額分が上限です。

 <交付金額の計算方法>
[A]対象期間の前年同期における事業外収入合計額,[B]対象期間における事業外収入合計額
[A]-[B] < 30万円 のときは,[A]-[B]の金額
[A]-[B] ≧ 30万円 のときは,30万円
 交付金額


~申請の流れ~
1.交付申請
本支援金に申請しようとする法人は,支援金の交付の要件に当てはまることを確認のうえ,
必要書類を添えて,期限内に提出してください。

----------------------------------------------------------------------------

出典(広島市ホームページ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/npo/covit-19-npo-katsudokeizokushienkin.html


以上、今回はNPO法人の活動持続に関連した補助金の情報でした。


*****************************************************
メールマガジン、セミナー告知などは
LINE公式で行っています。
よろしければ、こちらからご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://lin.ee/G4zLRIK
*****************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?