見出し画像

綾部市での創業をお考えかたへ

綾部市から

~チャレンジショップ支援事業費補助金~

の募集があるようです。

簡単にまとめてみましたので、ご興味がありましたらお読みください。
お役に立ちましたなら幸いです。

----------------------------------------------------------------------------

チャレンジショップ支援事業費補助金
市では永井産業振興基金を活用し、市内で小売業、サービス業、飲食業などを始めようとする創業者を支援する「チャレンジショップ支援事業費補助金」制度を設けています。
経営を始めたいと思っている方。この事業を活用してチャレンジしませんか。


~補助の対象~
市内で新たに小売業、サービス業、飲食業などを創業しようとする個人、NPO法人
(風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律の適用がある業種を除きます。)
※市内に住所がない方でも対象になります。


~補助の内容~
運転資金について補助を行います。

月額上限8万円を6か月分(上限48万円)の補助になります。


~補助の条件~
補助金の交付を受けた方は、商店街、商工繁栄会などの地元商工関係団体に加入し、その活動に協力していただきます。

補助金の交付決定を受けてから2年以内に経営の内容を変更、又は中止、廃止された場合は、原則として補助金を返還していただきます。


~交付申請について~
綾部市商工労政課、または綾部商工会議所へご相談ください。


~補助金の交付決定~
補助金交付申請書に基づき、店舗開設後の経営計画等を審査の上で交付決定を行います。

審査に当たっては商工会議所、地元商工関係団体の意見を求め、補助金の交付の可否を決定いたします。

補助金の交付を決定した場合は、基本的に開店後2か月を経過するごとに2か月分ずつの補助金を3回に分けて交付します。


~補助金の実績報告~
補助金の交付対象期間である6か月が経過したら、その6か月分の営業状況を報告してください。


~お問い合わせ~
農林商工部商工労政課

----------------------------------------------------------------------------
出典(綾部市ホームページ
http://www.city.ayabe.lg.jp/syogyo/sangyo/sangyo/challenge-shop.html )


以上、今回は創業支援に関連した補助金の情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?