見出し画像

港区の指定同行援護事業所又は指定行動援護事業所のかたへ

港区から、

【障害者同行援護及び行動援護従業者養成研修受講料助成制度】

の募集があるようです。

----------------------------------------------------------------------------

~障害者同行援護及び行動援護従業者養成研修受講料助成制度について~
港区内に所在する指定同行援護事業所又は指定行動援護事業所で勤務する方の「同行援護・行動援護従業者養成研修」の受講料の一部を助成します。
※ 同行援護従業者養成研修は「一般課程」のみ対象となります。


1.対象 以下の要件全てに該当する方
(ただし、受講料を法人が支払っている場合は法人が申請者となります)

就業日又は研修修了日のいずれか遅い日を起算日として、3か月以上同行援護従業者又は行動援護従業者として、港区内に所在する指定同行援護事業所又は指定行動援護事業所で就業した実績がある(人材派遣を除く)
上記1の就業を申請時において継続している
修了した研修に対応する障害種別の利用者に対するサービスの提供実績が1回以上ある
他の助成機関等から本研修に関わる助成(本事業の助成を含む)を受けていない
申請書の提出日が属する年度から起算して過去3年以内に、本事業による助成を受けたことがない


2.助成金額
対象受講料(必須のテキスト代、実習費及び消費税含む)の3/4
(1,000円未満端数を切捨て)


3.申請方法
申請の書類を港区に提出(締切:研修修了後1年以内) ※郵送可


4.申請書提出締切
受講した研修の修了日から1年以内

----------------------------------------------------------------------------
出典(港区ホームページ
https://www.city.minato.tokyo.jp/kenko/fukushi/shogaisha/jigyosha/e-yosei-josei.html )


以上、今回は障害者福祉に関連した補助金の情報でした。


*****************************************************
メールマガジン、セミナー告知などは
LINE公式で行っています。
よろしければ、こちらからご登録ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://lin.ee/G4zLRIK
*****************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?