見出し画像

苫小牧市の事業者のかたへ

【苫小牧市の事業者のかたへ】

苫小牧市から
~苫小牧イノベーション活性化事業~
の募集があるようです。

----------------------------------------------------------------------------

令和3年度苫小牧イノベーション活性化事業

~苫小牧イノベーション活性化事業とは~
市内の企業が有していない技術やサービスで、本市の先進的な事例となる事業を実施し市内の産業を活性化を図る。
 他の企業がもつ先進的な技術やアイデアを導入し、新規事業の創出や課題解決に取り組む市内企業に対し補助を行う。


~補助対象者の主な要件~
申請者が、市内に事業所を有する企業であること。
先進技術や先進サービスを持つ事業者との間で、補助対象事業の実施に向けた合意が確認できること。


~補助対象事業~
・新技術・新製品・新サービスの開発、新ビジネスモデルの構築、業務プロセスの再構築等により、付加価値の向上や利益の拡大を図る事業
・新ビジネスモデルの構築、新技術の開発、業務プロセスの再構築等により、労働投入量の縮減による配置換え等の効率化や投入資源の縮減を図る事業
・IoT、AI、RPA及びフィンテック等の先端技術の導入による業務生産性の向上及び業務の効率化を図る事業
・その他本市の産業振興に寄与する事業


~補助上限額・補助率・補助対象経費~
補助上限額
200万円

補助率
3/4(4分の3)

※補助対象経費の額に3/4を乗じて得た額又は200万円の低い額(1千円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)

補助対象経費
・物品費(事業を行うために必要な物品の購入)
・使用料(機材等のリース・レンタル経費、ソフトウェア導入費)
・先進技術や先進サービスを持つ事業者の交通費(補助金額の15%まで)
・消耗品費(補助金額の10%まで)
・外注費
・再委託費
・印刷製本費 等


~補助事業の流れ~
申請受付:7月15日(木)まで(必着)
審査会による交付決定:7月下旬
補助事業期間:交付決定から令和4年3月31日まで
実績報告:令和4年3月31日まで
補助金の支払い:令和4年4月下旬ごろ


~申請締切~
令和3年7月15日(木)まで(必着)

----------------------------------------------------------------------------
出典(苫小牧市ホームページ
https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kanko/kosho/rodokoyo/kogyosinko/r3inv.html


以上、今回はイノベーション支援に関連した補助金の情報でした。

お役に立つようであれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?